沖縄美ら海水族館の入館チケットを割引価格で買う方法を紹介します。
沖縄に行く前でも、沖縄に着いてからでも。
このページで紹介している割引クーポンを使うと、どちらでもお安く購入できますよ。
水族館近くのコンビニで前売り券を買うよりも、オンラインで買えるWEBチケットがおすすめ。
オンラインなら3密を避けて、24時間購入できるのでラクですよね。
ほかにもお得な割引方法をたくさん紹介しています。
旅行中の出費を少しでもおさえて、お得に沖縄旅行を楽しみたい方は必見です。
沖縄美ら海水族館の料金と営業時間をチェック!割引・無料開放日あり
まずは、沖縄美ら海水族館の入館料や営業時間についてまとめました。
営業時間は時期によって、閉館する時間が異なります。
旅行に出発する前に、確認しておきましょう。
通常料金(4時からチケット・障害者割引あり)
沖縄美ら海水族館の入館料金 | ||
---|---|---|
通常料金(8:30~16:00) | 4時からチケット (16:00~入館締切) | |
大人 | 2,180円 | 1,510円 |
中人(高校生) | 1,440円 | 1,000円 |
小人(小・中学生) | 710円 | 490円 |
6歳未満 | 無料 | 無料 |
入館チケットは、水族館に入ってすぐの券売所で購入できます。
支払いは、現金のほかクレジットカードや電子マネーも利用できますよ。
詳しくは、後ほど説明します。
沖縄美ら海水族館では「障がい者割引」も利用できます。
以下の障がい者手帳をお持ちの方は、入館料が無料です。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 障害者手帳アプリ
手帳の等級は問いません。
営業時間
沖縄美ら海水族館の営業時間は以下です。
- 通常期:8:30~18:30(入館締切17:30)
- 繁忙期:8:30~20:00(入館締切19:00)
「通常期」と「繁忙期」で閉館時刻が異なります。
2023年の繁忙期は以下の通りです。
- 2022年1月1日~1月3日
- 未定
年間パスポート
沖縄美ら海水族館の年間パスポートの料金は以下です。
- 大人:4,360円
- 中人(高校生):2,880円
- 小人(小・中学生):1,420円
(6歳未満:無料)
年間パスポートは1年に2回行けば元がとれて、とってもお得。
新規作成した方には、3つの特典もついています。
- 海洋博公園内のショップ・カフェ・レストラン全店舗5%割引き
※キッチンカーは除く - 園内遊覧車が無料(同行者1名まで無料)
※電気遊覧車は年間パスポー ト会員本人のみ無料 - 熱帯ドリームセンターの券売所窓口での提示で入館料が半額
年間パスポートの申込みは、水族館入口のロビーにある「年間パスポート受付カウンター」でおこないます。
申込用紙に記入し、年間パスポートに載せる写真を撮ってもらうと完成。
所要時間は2~3分程度です。
作った当日から使えますよ。
無料開放日
毎年こどもの日(5月5日)前後2日間は、小・中学生が無料で入館できる「無料開放日」です。
しかし、2019年以降は開催されていません。
2023年以降の無料開放日については、発表されしだいお伝えします。
駐車場料金は無料
沖縄美ら海水族館がある海洋博公園の全9か所の駐車場は、すべて無料です。
水族館にいちばん近いのは、P7の北駐車場。
立体駐車場なので、雨の日も便利です。
また、P7北駐車場には障がい者用駐車スペースが63台あります。
障がい者の方も安心して利用できますね。
沖縄美ら海水族館の割引チケット・クーポン・前売り券まとめ
沖縄美ら海水族館の入館チケットを少しでも安く購入する方法をまとめました。
事前に購入方法をチェックして、お得に水族館を楽しみましょう。
一人またはカップル、さらにはご家族で、どなたにもおすすめできるお得情報です。
「アソビュー!」初回割引クーポンあり
「アソビュー!」は国内レジャーチケットをスマホから簡単に購入できるサイトです。
会員登録は無料で、月額なども発生しません。
アソビュー!では新規登録者に5%OFFクーポンを配布中です。
チケットはスマホ画面を提示するだけで入館できるWEBチケットです。
これなら券売所で順番待ちをする必要はありませんよね。
「Klook」沖縄限定クーポンあり
「Klook」は国内そして海外のレジャーチケットも簡単に購入できるサイトです。
スマホアプリもあり、どこからでも好きなときに購入できるので便利です。
会員登録は無料です。
Klookでは新規登録者に5%OFFクーポンを配布中です。
※中人(高校生)の入館チケットの販売はないため、高校生の方はアソビュー!をおすすめします。
「みんなの優待」割引料金の引換券あり
「みんなの優待」は全国のレジャーやグルメ、レンタカーなどの特別割引や特典が利用できるサービスです。
福利厚生サービスを提供しているベネフィット・ワンが運営しています。
今なら新規登録者に限り、初月無料でお試しできます。
「ライフエール」割引料金の引換券あり
ソフトバンクユーザーには「ライフエール」がおすすめです。
ライフエールはソフトバンクが運営するサービスで、福利厚生会社ベネフィット・ワンと提携しています。
140万件以上の割引や優待特典が使い放題。
新規登録者に限り、1か月間無料です。
「イオンモール沖縄ライカム」店舗で格安購入
「イオンモール沖縄ライカム」では、沖縄美ら海水族館の入場引換券を格安価格で買えます。
チケット販売所は「2Fインフォメーション」です。
イオンモール沖縄ライカムの割引後の料金は、以下の通りです。
通常料金 → 割引後
- 大人:2,180円 → 1,950円(230円お得)
- 小人(小・中学生):710円 → 640円(70円お得)
※中人(高校生)の入館チケットは販売していません。
チケット購入は現金のみです。
お土産などお買い物ついでに、イオンモール沖縄ライカムに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「道の駅(許田・おんなの駅)」店舗で割引料金
道の駅でも、沖縄美ら海水族館の前売り入館チケットが割引料金で買えます。
- 道の駅許田
- おんなの駅
道の駅許田の割引価格は、以下の通りです。
通常料金 → 割引後
- 大人:2,180円 → 1,850円(330円お得)
- 中人(高校生):1,440円 → 1,250円(190円お得)
- 小人(小・中学生):710円 → 610円(100円お得)
- 家族券(大人2名+小人2名):5,780円 → 4,500円(1,280円お得)
購入時間は8:30~19:00です。
支払いは現金のみです。
おんなの駅の割引価格は、以下の通りです。
通常料金 → 割引後
- 大人:2,180円 → 1,850円(330円お得)
- 中人(高校生):1,440円 → 1,250円(190円お得)
- 小人(小・中学生):710円 → 610円(100円お得)
- 家族券(大人2名+小人2名):5,780円 → 4,500円(1,280円お得)
購入時間は10:00~19:00です。
午前中から楽しみたい方は、前日の購入をおすすめします。
「コンビニ(ローソン・ファミマ・セブンイレブン)」店舗で前売り券
沖縄県内のコンビニでは、沖縄美ら海水族館の入場引換券を購入できます。
水族館へ向かう途中など、ドライブ休憩をかねて立ち寄れるので便利。
- ファミリーマート
- ローソン
- セブンイレブン
しかし、通常料金より安い割引チケットが買えるのは、ファミリーマートだけ。
「沖縄美ら海水族館アンテナショップ(うみちゅらら)」店舗で割引料金
国際通りにある、沖縄美ら海水族館のアンテナショップ「うみちゅらら」でも、前売り入館チケットがお得に購入できます。
国際通り近くに泊まる方におすすめ。
水族館限定オリジナルグッズも販売されています。
>>沖縄美ら海水族館アンテナショップ「うみちゅらら」(Googleマップ)
「ホテル」入館チケット付き宿泊プランあり
沖縄のホテルのフロントやツアーデスク、売店で、割引価格のチケットが販売されている場合があります。
たとえば、以下の沖縄美ら海水族館近くのリゾートホテルでは、入館チケット付き宿泊プランも用意されています。
- ロイヤルビューホテル美ら海(水族館まで徒歩約5分)
- ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ(水族館まで車で約5分)
- アラマハイナ コンドホテル(水族館まで車で約6分)
ホテル予約またはチェックインするときに、割引チケットがあるか確認してみましょう。
「レンタカー」店舗で割引料金も
沖縄でレンタカーを借りる方は、入館チケットをお得にゲットできるチャンスです。
県内のレンタカーショップでは、割引価格で販売している場合があります。
たとえば、以下の2店舗では、10%割引きで入館チケットを購入できます。
- 沖縄ABCレンタカー
- 沖縄フジレンタカー那覇営業所
ほかにも割引入館チケットを販売しているレンタカーショップは、たくさんあります。
レンタカーを借りるときに、お店で確認してみましょう。
※終了「ドコモ(dエンジョイパス)」
ドコモの優待サービス「dエンジョイパス」は、2022年3月31日をもってサービスを終了しました。
ドコモユーザーの方には残念なお知らせですよね。
ほかのお得なサイトやアプリを使ってみましょう。
※割引なし「JAF」
「JAF」では、沖縄美ら海水族館の割引入館チケットやクーポンなどの情報はありません(2022年6月時点)。
新しい情報が発表されしだい追記します。
※割引なし「エポスカード(エポトクプラザ)」
「エポスカード」では、沖縄美ら海水族館の割引入館チケットの販売やクーポンなどの情報はありません(2022年6月時点)。
新しい情報が発表されしだい追記します。
※割引なし「駅探バリューDays」
「駅探バリューDays」では、沖縄美ら海水族館の割引入館チケットやクーポンなどの情報はありません(2022年6月時点)。
新しい情報が発表されしだい追記します。
沖縄美ら海水族館チケット付き「沖縄ツアー」がお得
旅行会社の沖縄ツアーには、沖縄美ら海水族館のチケット付きプランもあります。
なかでも水族館のある本部町のホテルは、安く購入できることも。
詳しくは、旅行会社サイトで確認してください。
沖縄美ら海水族館が含まれたお得な「沖縄観光チケット」もあり
旅行会社では、お得な沖縄観光チケットを販売しています。
複数の人気観光施設に入場できるので、初めての沖縄旅行におすすめ。
沖縄美ら海水族館が含まれた、観光チケットもたくさんあります。
とってもお得です。
大石林山や古宇利オーシャンタワー、琉球村、おきなわワールドなど、複数の観光スポットをまわりたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
沖縄美ら海水族館は予約不要!当日券は支払方法でお得に
お得な前売りチケットを買い忘れた方でも安心。
当日、水族館で入館チケットを買う方でも、現金以外の支払い方法でお得に購入できます。
以下3つの支払い方法なら、支払い額に応じてそれぞれポイントが還元されます。
- クレジットカード
- 電子マネー
- QRコード決済
現金で支払うよりお得ですよね。
沖縄美ら海水族館でのそれぞれの支払い方法について、以下で詳しく説明します。
クレジットカード
沖縄美ら海水族館内で利用できるクレジットカード会社は以下です。
- VISA
- MasterCard
- アメリカン・エキスプレス
- JCB
- ダイナースクラブ
- DCカード
当日のチケットは、クレジットカードで購入して、カードのポイントを貯めましょう。
沖縄美ら海水族館では、レストランやお土産屋さんはもちろん、券売所もふくめ、すべてのお店でクレジットカードが使えます。
電子マネー
電子マネーは、使って貯まったポイントをふたたび電子マネーに交換することもできてお得です。
以下の電子マネーは、沖縄美ら海水族館のすべてのお店で支払いできます。
- Edy
- nanaco
- WAON
- 交通系IC
以下2つの電子マネーは券売所では利用できますが、ほかのお店では利用できない場合があります。
- QUICPay
- iD
利用できるショップなどについては、公式サイトにてご確認ください。
QRコード決済
最近の便利な支払い方法といえば、QRコード決済ですよね。
沖縄美ら海水族館でも、以下3つのQRコード決済が利用できます。
- LINE Pay
- au PAY
- PayPay
しかし残念ながら、券売所では利用できません。
レストランやショップなど、水族館内すべてのお店で支払えます。
まとめ:沖縄美ら海水族館は割引チケットやクーポンを活用してお得に楽しもう
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
「沖縄美ら海水族館の割引チケットやクーポン情報」についてお伝えしました。
沖縄美ら海水族館のチケット割引のおすすめは、以下3つです。
とにかく節約したい方には、4時からチケットがおすすめ!
WEBチケットはいつでも買えて便利ですが、観光ついでに道の駅に立ち寄って買うのもいいですね。
今後も新たな割引き情報が入りしだい、随時更新していく予定です。
沖縄美ら海水族館に行くさいは、ぜひ参考にしてくださいね。
>>クーポンあり!沖縄美ら海水族館のWEBチケットならアソビュー
【まとめ】美ら海水族館のジンベエザメは今何匹?名前や大きさなど
美ら海水族館すぐの海3選!エメラルドビーチ等歩いて行ける穴場の海
【決定版】美ら海水族館のお土産人気12選!ぬいぐるみやお菓子など
【海洋文化館】美ら海水族館近くのプラネタリウムに行くべき3つの理由