沖縄県でお得に楽しめる、沖縄のクーポン&キャンペーン情報をまとめました。
旅行や観光、ホテル宿泊、レストラン、レジャー・体験、ガソリンスタンド、ショッピングなどなど。
普段のお買い物に使えるクーポンやプレミアム商品券情報も随時更新中。
すべて県外の方も対象です!
旬のキャンペーンは、沖縄県在住のわたしが使いたいおすすめ対象店舗もお伝えします。
ぜんぶ知らないと損するかも!?
この機会に、お得なキャンペーンを活用しながら、ぜひみんなで沖縄県の経済を応援していきましょう。

↓↓お急ぎの方は以下のリンクから、期間限定のお得なクーポンやキャンペーンページに飛べます。
- 1/27~再販:おきなわ体験最大50%OFF
- キャンペーン:おきなわ彩発見NEXT、7515キャンペーン第2弾(名護市)
- 遊び体験:
アソビュー、
じゃらん
- パッケージツアー:
JALパック、楽天トラベル(全国旅行支援)、
じゃらん(
最大50,000円分クーポン)、
HIS国内旅行応援キャンペーン
- 格安航空券:
エアトリ、
Expedia(エクスペディア)
- ホテル宿泊:楽天トラベル(全国旅行支援)、
じゃらんクーポン、
一休.com(
リゾートホテル期間限定タイムセール)、Yahoo!トラベル
- レンタカー:楽天トラベル、
じゃらん、
たびらい
クーポン取得&キャンペーンをフル活用して、お得に沖縄旅行&観光を楽しみましょう。
沖縄県民向けのキャンペーンは、下記もあわせてご覧ください。
▶【沖縄県民限定】宿泊割引クーポンなど観光キャンペーンまとめ!GoToトラベル併用可有
- 【沖縄県】おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン!最大10,000円割引
- 【名護市】沖縄名護行こ!「7515(ナゴイコ)キャンペーン第2弾」宿泊最大5,000円割引など
- 【沖縄県】全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」2023でツアー1泊あたり最大7,000円補助
- 【沖縄県】「島あっちぃ」沖縄本島出発の離島モニターツアー80%補助
- 【北谷町】北谷デジたんたん券!5,000円で8,500円相当
- 【北中城村】プレミアム付き電子商品券「地域通貨まーい」10,000円で1,100円お得に
- 【その他】ゆいまーる沖縄クーポン(紙・電子)10,000円で最大18,000円相当
- ※開始未定【沖縄県】沖縄県版GoToトラベル「GoToおきなわキャンペーン」
- 沖縄観光の「遊び体験」おすすめ予約サイトのクーポン
- 沖縄旅行の「パッケージツアー」おすすめ予約サイトのクーポン・キャンペーン
- 沖縄旅行の「格安航空券」おすすめ予約サイト・クーポン
- 沖縄の「ホテル宿泊」おすすめ予約サイトのクーポン・キャンペーン
- 沖縄旅行の「レンタカー」おすすめ予約サイトのクーポン・キャンペーン
- 沖縄の「観光バス・バスツアー」の無料キャンペーン・クーポン
- ※終了【恩納村】「景気回復支援プレミアム付商品券」5,000円で10,000円相当
- ※終了【伊江島】「観光客向けプレミアム商品券」5,000円で7,500円相当
- ※終了【恩納村】「景気回復支援商品券」2泊3日以上宿泊で5,000円相当の観光商品券
- ※終了【嘉手納町】プレミアム付き商品券「野國總管商品券(春・夏Ver.)」10,000円で12,000円相当
- ※販売終了【読谷村】地域通貨「よみペイ」最大20%のポイントキャッシュバックキャンペーン!6/30まで延長
- ※販売終了【石垣市】「石垣市プレミアム付商品券2022」10,000円で15,000円相当
- まとめ:沖縄県のクーポンや独自キャンペーンなどのお得情報をいち早くゲットして賢く使おう
【沖縄県】おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン!最大10,000円割引
沖縄県では日本国内に住んでいる方を対象に「おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン」を開催中です。
- 実施期間:〜2023年2月28日 ※予算上限に達するまで
- 対象者:日本国内にお住まいの方(居住地の制限なし)
- 割引額:一人あたり50%OFF(最大10,000円)
- 使用条件:現地で「ワクチン接種証明」または「PCR陰性証明」と「身分証明書(居住地証明)」を提示
- 予約ページ:
アソビュー!
対象のアクティビティやレジャー施設のチケットが半額になります。
50%OFFクーポン適用でとってもお得です。
しかも何度でも使えます。
さらに全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」の地域クーポンで支払えるお店もありますよ。

沖縄観光がとってもお得!
おすすめのプランは以下です。
やちむんや吹きガラスなど、思い出が形に残るプランもありますよ♪
この機会に、お得に沖縄での遊びを大満喫しましょう。
【名護市】沖縄名護行こ!「7515(ナゴイコ)キャンペーン第2弾」宿泊最大5,000円割引など
名護市では「沖縄名護行こ!7515(ナゴイコ)キャンペーン第2弾」が開始されます。
- 販売期間:2022年12月14日〜※クーポンがなくなり次第終了
- 利用期間:2022年12月21日〜2023年3月1日チェックアウト分まで
- 内容:3つのキャンペーン
1、宿泊1人1泊最大5,000円割引
2、デジタルプレミアム商品券4,000円相当を1,000円で販売
3、体験・観光施設2,000円割引
名護市の観光がとってもお得に楽しめます!
しかし、第1弾のキャンペーンとは内容や予約サイトが大きく変わっています。
7515キャンペーン第2弾の予約サイトの一例は以下です。
(Yahoo!トラベル、るるぶトラベル、JTB、JALイージーホテル、ANAトラベラーズホテル)
キャンペーン内容は、宿泊1人1泊あたりの宿泊代が5,001円以上で5,000円割引など。
たとえば、2名で10,002円以上のホテルプランが対象です。
ほかにも、遊び体験が2,000円割引になったり、7515で宿泊した方のみお得なデジタル商品券が購入できたりします。
1月6日(金)14時以降に再販されます。
ぜひ事前にしっかりチェックしておきましょう。
【沖縄県】全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」2023でツアー1泊あたり最大7,000円補助
沖縄県では1月10日から全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT(第2期)」を実施します。
- 2023年1月10日から3月31日まで
- 1人1泊あたり20%割引
- 交通付最大5,000円割引、宿泊のみ最大3,000円割引
- 地域クーポン平日2,000円分、休日1,000円分付き
平日はとくにお得に旅行が楽しめますね。
おきなわ彩発見NEXTの予約ページの一例は以下です。
(楽天トラベル、じゃらんパック、
ジャルパック、
Yahoo!トラベル、
一休.com)

↓以下の記事で詳しくまとめています。
【沖縄県】「島あっちぃ」沖縄本島出発の離島モニターツアー80%補助
「島あっちぃ」とは沖縄県内の離島の文化や自然、人との交流を体験するモニターツアー事業です。
- 対象者:沖縄県外にお住まいの方(沖縄県民向けはこちら)
- 割引額:モニターツアーの80%補助
- 使用条件:出発3日前(72時間)以内PCR検査「陰性結果」の掲示
- 予約ページ:島あっちぃ公式サイト
モニターツアーは80%補助でとってもお得!
対象の離島は、宮古島や石垣島、西表島、久米島、座間味島などなど。
レンタカー付きのプランもありますよ。

楽しそうなツアーがたくさん!
参加後には、アンケート回答が必要です。
また、沖縄県までの交通費など自己負担となります。
【北谷町】北谷デジたんたん券!5,000円で8,500円相当
北谷町の対象のホテルに宿泊すると、プレミアム率70%の「北谷町プレミアム付デジタル観光商品券」が購入できます。
- 販売期間:2022年12月1日〜2023年2月28日
- 利用期間:2022年12月1日〜2023年3月7日
- 購入対象:期間中に北谷町内の協力宿泊施設に宿泊した方
- 購入上限:1人7泊(購入引換券7枚)まで
- 特典内容:5,000円で8,500円相当
以下の対象のホテルに泊まると、8,500円分のお買い物ができるプレミアム付デジタル商品券が5,000円で買えます!
デジタル商品券は沖縄県北谷町のキャンペーン対象店舗でのみ利用可能。
コンビニや飲食店、お土産屋さんなどで使えます。
対象店舗は以下から確認できます。
【北中城村】プレミアム付き電子商品券「地域通貨まーい」10,000円で1,100円お得に
北中城村ではプレミアム付き電子商品券「地域通貨まーい」を販売中。
たとえば10,000円チャージすると、1%上乗せで10,100円に。
さらに買い物すると、最大10%のキャッシュバックあり。

合計で1,100円お得に!
北中城村プレミアム付き電子商品券地「域通貨まーい」キャンペーン概要
- チャージ期間:2022年6月1日〜2023年1月31日※売り切れ次第終了
- 利用期間:2022年6月1日〜2023年2月28日
- チャージ上限:なし(セブン銀行ATMは1回あたり50万円まで)
- チャージ可能単位:1,000円
- チャージ場所:セブンイレブン、北中城村観光協会内
- 特典内容:チャージ時に1%上乗せ、利用時にキャッシュバック5% or 10%(店舗によって異なる)
2023年2月末まで使えます。
全国のセブン銀行ATMで、だれでも上限なしでチャージできるのもうれしいポイント。
チャージ&キャッシュバックでとってもお得ですね。

ダブルでお得!
沖縄県北中城村のキャンペーン対象店舗でのみ利用可能です。
>>北中城村プレミアム付き電子商品券「地域通貨まーい」の詳細はこちら
北中城村プレミアム付き電子商品券地「域通貨まーい」対象店舗などおすすめの使い方
わたしが北中城村の電子商品券を使いたい対象店舗です。
- サンエーV21しまぶくろ食品館
- しおさい市場
- プーゾチーズケーキセラー イオンモール沖縄ライカム店
- プラウマンズ ランチ ベーカリー(パン屋)
- cotonowa(パン屋)
- 羊羊 YOYO AN FACTORY(和菓子)
- 名嘉真製菓本舗(ちんすこう)
- A&W 屋宜原店
- 宮林商店(日本酒)
まずは人気のパン屋さんやスイーツショップに行きます。

ライカムにも対象店舗があってうれしい!
そのほかの対象店舗は以下からチェックしてみてくださいね。
検索条件や取扱内容のところで「キャッシュバックが5%か10%」か確認できますよ。
【その他】ゆいまーる沖縄クーポン(紙・電子)10,000円で最大18,000円相当
一般社団法人ゆいまーる沖縄振興協会から「ゆいまーる沖縄クーポン」が販売されています。
紙クーポンは15,000円分が10,000円。
電子クーポンは18,000円分が10,000円。

プレミアム率は最大80%とかなりお得!
「ゆいまーる沖縄クーポン」キャンペーン概要
- 販売期間:発行終了の予定なし
- 有効期限:購入日より6か月
- 購入上限:制限なし
販売期間や購入制限はありません。
購入日より6か月使えます。
- 紙クーポン:10,000円(15,000円分)
- 電子クーポン:1,000円(1,800円分) 5,000円(9,000円分) 10,000円(18,000円分)
紙クーポンよりも電子クーポンのほうがお得です。
理由は「印刷代と郵送代がかからないため」とのこと。

どっちもお得!
「ゆいまーる沖縄クーポン」対象店舗などおすすめの使い方
わたしがゆいまーる沖縄クーポンを使いたい対象店舗です。
- OWNDAYS(メガネ屋)
OWNDAYSでは5,500円以上で最大5,000円分まで利用可能。
メガネの買い替えに使いたいです。

対象店舗は約80店舗とちょっと少なめ。
そのほかの対象店舗は以下からチェックしてみてくださいね。
紙と電子それぞれの対象店舗、各店舗での利用条件もしっかりと事前に確認することをおすすめします。
※開始未定【沖縄県】沖縄県版GoToトラベル「GoToおきなわキャンペーン」
県外の観光客の方向けに、沖縄県版GoToトラベル「GoToおきなわキャンペーン」の開催が予定されています。
詳細は現在調整中です。
- 2022年7月開始予定→開催未定
- 旅行商品の20%補助
- 上限は1人1泊あたり8千円
- 地域クーポン上限3千円付
旅行者の方は待ち遠しいですね!

また詳細が発表され次第、お伝えします。
沖縄観光の「遊び体験」おすすめ予約サイトのクーポン
沖縄観光の遊び体験(アクティビティ)や入場チケットがお得になる予約サイトをご紹介します。
予約サイトのクーポンやキャンペーンを活用すると、格安でシュノーケリングやシーサー作りなどができますよ。
沖縄観光の遊び体験のおすすめ予約サイトは以下です。
じゃらん遊び・体験(ふるさとお得クーポンあり)
じゃらん遊び・体験はアクティビティのネット予約可能プラン数がとても多いです。
クーポンやキャンペーンを上手く使うとかなり安くなりますよ。
地域ごとに使える「ふるさとお得クーポン」も要チェックです。
配布終了でも、キャンセル分のクーポンが復活します!
予約検討中の方はちょこちょこチェックしてみるといいかもしれません。
アソビュー
アソビューは最安値保証ありでお得に、遊び体験を予約できるサイトです。
新規登録特典10%OFFクーポンなどもありますよ。
クーポンをもらうにはログインが必要となっています。
沖縄旅行の「パッケージツアー」おすすめ予約サイトのクーポン・キャンペーン
安く沖縄旅行を予約したい方に、まずチェックしてほしいのがパッケージツアー。
パッケージツアーとは、飛行機とホテルがセットになったツアーです。
格安航空と格安ホテルをバラバラで予約するよりも安くなることも!
高級リゾートも割安で泊まれます。
レンタカーやオプショナルツアー付きのお得なプランもあります。
予約サイトのキャンペーンやクーポンを併用すると、驚くほどお安くなりますよ。
出発日によってはかなり安くなるので、コスパ重視の方はまずチェックしましょう。
沖縄旅行のパッケージツアーおすすめ予約サイトは以下です。
楽天トラベル(楽パック)
楽天トラベルでは、ANAまたはJALの航空券+宿予約(楽パック)が予約できます。
楽天ポイントとマイルがダブルで貯まります。
お得に予約するには事前にクーポン取得、ポイントキャンペーンのエントリーが必須!
予約前に必ずチェックして、お得を逃さないようにしましょう。
じゃらん(じゃらんパック)
じゃらんでは、ANAまたはJALの航空券+宿泊予約(じゃらんパック)が予約できます。
Pontaポイントとマイルがダブルで貯まります。
お得に予約するには事前にクーポン取得が必須。
予約前にしっかりチェックして、クーポンを最大限に使いましょう。
JALパック
JALパック(JALダイナミックパッケージ)では、JAL系の航空券+宿泊予約ができます。
予約前にクーポンページをチェックしてお得に沖縄旅行をしましょう。
ANAスカイツアーズ
ANAのスカイツアーズでは、ANA系の航空券+宿泊予約ができます。
沖縄本島や石垣島、宮古島へのお安いツアーが見つかりますよ。
HIS(春旅キャンペーン)
HISでは、複数の航空会社から航空券+宿泊予約ができます。
予約前にクーポンやキャンペーンページをチェックしてお得に沖縄旅行をしましょう。
沖縄旅行の「格安航空券」おすすめ予約サイト・クーポン
パッケージツアーでお得なプランが見当たらないときは、飛行機とホテルの個別予約がおすすめです。
直前予約や人気の日程、長期旅行、旅慣れている方の場合は、飛行機とホテルをバラバラで予約したほうがお安くなることも。
沖縄旅行の格安航空券おすすめ予約サイトは以下です。
格安航空比較サイトを活用して、お得な航空券を見つけましょう。
沖縄の「ホテル宿泊」おすすめ予約サイトのクーポン・キャンペーン
ホテル宿泊の予約前には、各予約サイトのキャンペーンやクーポンをチェックしましょう。
とくに国内の旅行予約サイトの2強、
「楽天トラベル」と「じゃらん」は要チェック!
お得なクーポンはたいてい先着利用順です。
気になるプランがある方はクーポン取得後、早めの予約完了をおすすめします。
開始後数分でなくなるクーポンもあるので、わたしはとりあえず目星のプランで予約完了して、日時などはあとで調整することもあります。
楽天トラベル(SALE・クーポン祭)
楽天トラベルではSALEやクーポン祭が開催中です。
一部のクーポンは先着利用順です。
じゃらん(クーポンフェス)
じゃらんではセールやクーポンフェスなどが開催中です。
クーポンフェス
11月8日~:7515キャンペーン(沖縄県名護市)
プラス10%還元キャンペーン
一部のクーポンは先着利用順です。
「特別じゃらんクーポン」と「通常じゃらんクーポン」を併用すると、とってもお得に予約できますよ。
JTB(めんそ~れ沖縄・沖縄県ワーケーション)
JTBではWeb予約限定の宿泊割引キャンペーンが開催中です。
沖縄旅行の「レンタカー」おすすめ予約サイトのクーポン・キャンペーン
沖縄旅行の「レンタカー」を個別で予約する場合には、レンタカー比較サイトを使うと便利です。
以下の2サイトは、セールやクーポン配布キャンペーンがよく開催されますよ。
レンタカー予約前にぜひチェックしてみてくださいね。
沖縄の「観光バス・バスツアー」の無料キャンペーン・クーポン
沖縄のバスのお得なキャンペーンや予約サイトをご紹介します。
バスの旅を検討中の方は、ぜひ目を通してみてくださいね。
沖縄の「バスツアー」のおすすめ予約サイトのクーポン
バスツアーは効率よく観光地をまわってくれます。
時間が限られている方やレンタカーなしで沖縄旅行を楽しみたい方におすすめです。
沖縄のバスツアー予約は、以下の2サイトをチェックして比べてみるといいでしょう。
「沖縄本島北部の無料シャトルバスキャンペーン」7月16日~8月21日
北部観光バスでは無料シャトルバスを運行しています。
おんなの駅、ハレクラニ沖縄、ネオパークオキナワ、ナゴパイナップルパーク、古宇利オーシャンタワーなどを周遊。
- 2022年7月16日より8月21日
- 無料
詳しいスケジュールやルートは以下より確認できます。
名護市では名護市街地の移動に便利なコミュニティバスの実証実験運行をおこなっています。
- 2021年9月15日~2022年2月28日まで
- 運行期間中は無料
▶詳細をみてみる(名護市役所公式HP)
※終了「沖縄本島南部のバス無料キャンペーン」
南城-空港シャトルバスでは南城市内周遊バスを運行しています。
知念岬公園、 斎場御嶽、安座真港、新原ビーチ、奥武島、おきなわワールドなどを周遊。
- 金~月・祝日中心(2021年10月22日~2022年2月20日)
- 無料
▶詳細をみてみる(南城-空港シャトルバス・南城市内周遊バスHP)
※終了【恩納村】「景気回復支援プレミアム付商品券」5,000円で10,000円相当
出典:恩納村公式HP
恩納村では、恩納村内の観光関連のお店で使える100%のプレミアム付き商品券が販売されています。
9月1日から恩納村民限定で販売中です。
売切れ次第終了ですが、10月1日からは村民以外の方も購入可能になります。
10,000円分のプレミアム付き商品券が5,000円!

お得に恩納村観光できますね。
「恩納村景気回復支援プレミアム付商品券」の概要
- 販売期間:2022年10月1日~12月31日(売り切れ次第終了)
(恩納村民限定で2022年9月1日から販売中) - 利用期間:2022年9月1日〜12月31日
- 購入上限:1人あたり1冊まで
- 販売場所:恩納村商工会、万座毛周辺活性化施設、おんなの駅なかゆくい市場
- 特典内容:100%のプレミアム付き(1万円分の商品券1冊1,000円券×10枚を5,000円で販売)
2022年12月末まで使えます。
5,000円で10,000円分の商品券とかなりお得。
恩納村のキャンペーン対象店舗でのみ利用可能です。

プレミアム率100%はうれしい!
以下の3つの施設で販売されます。
- 商工会(平日10時~16時)
- 万座毛周辺活性化施設(団体支援室10時~16時)
- おんなの駅なかゆくい市場(市場レジ10時~18時)
販売数などの詳細は恩納村公式ページで確認してみてください。
「恩納村景気回復支援プレミアム付商品券」の対象店舗
- ホテル宿泊
- マリンアクティビティなど体験
- 御菓子御殿などお土産店
- 沖縄そばなど飲食店 など
恩納村のプレミアム付商品券は、恩納村内のホテル宿泊やアクティビティ体験、お土産店、飲食店などで使えます。
体験ダイビングやホテルランチ、お土産店で泡盛やオリオンビールを買うのもいいですね。
プレミアム率100%と半額相当になるので、お得にホテルに泊まってゆったり恩納村観光できますよ。
さらに、おきなわ彩発見NEXTとの併用も可能!
ホテルに詳細を問い合わせてから予約すると安心です。
対象のホテル宿泊一例は以下です。
現地決済で予約しましょう。
恩納村景気回復支援プレミアム付き商品券事業加盟店一覧はこちら
※終了【伊江島】「観光客向けプレミアム商品券」5,000円で7,500円相当
出典:伊江村公式HP
- 販売期間:2022年7月23日~2023年1月31日(※売り切れ次第終了)
- 利用期間:2022年7月23日~2023年1月31日
- 購入上限:1日1人あたり1冊まで
- 販売場所:一般社団法人 伊江島観光協会
- 特典内容:50%のプレミアム付き(5,000円で7,500円分、10,000円分で15,000円分)
伊江村(いえそん)では、観光客向けのプレミアム商品券が2種類販売されています。
- 5,000円で7,500円分の商品券(500円×15枚)
- 10,000円分で15,000円分の商品券(1000円×15枚)

50%のプレミアム付きでお得!
商品券は伊江村内の観光施設や宿泊施設、お土産店などで使えます。
対象施設はキャンペーンのチラシが目印!
ぜひお得なこの機会に伊江島(いえじま)に行きたいですね。
伊江島へは沖縄本島北部の本部町の本部港からフェリーで行けます。
約30分で到着するので、日帰り観光できますよ。
※終了【恩納村】「景気回復支援商品券」2泊3日以上宿泊で5,000円相当の観光商品券
出典:恩納村公式HP
- 特典内容:2泊3日以上宿泊で1室につき5,000円の観光商品券
- 配布期間:2022年4月25日~8月31日(各施設無くなり次第終了)
- ※商品券の配布時期や方法は各ホテルごと異なる
- 利用期間:2022年4月25日~8月31日予定
恩納村では、対象の宿泊施設に2泊3日以上すると、宿泊者1組(1室)につき5,000円分の観光商品券がもらえるキャンペーンが開催中です。

商品券の配布期間に、宿泊予定の方はラッキーですね!
商品券は恩納村内の観光施設や体験サービス、お土産店、飲食店などで使えます。
対象の宿泊施設は以下です。
- Okinawa spa Resort EXES(エグゼス恩納)
- 沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ
- コンドミニアムホテルしまんちゅクラブ
- ビーチリゾーツホテルカラカウア
ハレクラニ沖縄
- ホテルみゆきビーチ
- みゆきハマバルリゾート
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
- リザンシーパークホテル谷茶ベイ
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- カフーリゾートフチャクコンド・ホテル
- ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート
- ホテルムーンビーチ
- かねひで恩納マリンビューパレス
HIYORIオーシャンリゾート沖縄
- ホテルサンセットヒル
- ルネッサンスリゾートオキナワ
- ベストウェスタン沖縄恩納ビーチ
※終了【嘉手納町】プレミアム付き商品券「野國總管商品券(春・夏Ver.)」10,000円で12,000円相当
出典:嘉手納町公式HP
嘉手納町ではプレミアム付き商品券「野國總管商品券(春・夏Ver.)」を販売中。
開始時は嘉手納町民・町内在職者限定でしたが、現在は町外の人も対象です!
1冊10,000円につき、2,000円お得になります。

20%のプレミアム付き!
嘉手納町「野國總管商品券(春・夏Ver.)」キャンペーン概要
- 販売期間:2022年5月16日〜(※売り切れ次第終了)
- 利用期間:2022年5月16日〜9月30日
- 購入上限:1人あたり5万円まで
- 販売場所:嘉手納町商工会窓口(土・日・祝日除く)
- 特典内容:20%のプレミアム付き(1冊500円券×24枚を10,000円で販売)
9月末まで使えます。
そろそろ売り切れそうとのことですので、急いで買いに行きましょう。

販売は平日のみ!
沖縄県嘉手納町のキャンペーン対象店舗でのみ利用可能です。
嘉手納町「野國總管商品券(春・夏Ver.)」対象店舗などおすすめの使い方
わたしが嘉手納町の商品券を使いたい対象店舗です。
- 道の駅かでな
- ゴーディーズ オールド ハウス(ハンバーガー)
- ケンタッキーフライドチキン
- サンエーV21 かでな食品館
- サンエーV21 みずがま食品館
- ホームセンタータバタ ネーブルカデナ店
- ふく薬品
- carenex(水釜給油所)
ハンバーガーショップや沖縄そば屋さんで使いたいです。

ガソリンスタンドやスーパーでも使えてうれしい!
そのほかの対象店舗は以下からチェックできます。
※販売終了【読谷村】地域通貨「よみペイ」最大20%のポイントキャッシュバックキャンペーン!6/30まで延長
- チャージ期間:2022年3月18日~5月31日~6月30日
- チャージ上限:1人毎月最大5万円
- ポイントキャッシュバックキャンペーン期間:2022年3月18日~8月31日※消費還元ポイントがなくなり次第終了
- キャッシュバック上限:1人1日最大10,000ポイント
- ポイント利用期間:2022年12月31日まで
「よみペイ」は電子商品券で、読谷村内の約250店舗で利用できます。
飲食店やホテルはもちろん、ガソリンスタンド(古堅給油所)や本屋さん(大城書店)も対象です。
よみペイ加盟店で最大20%のポイントのキャッシュバックがおこなわれています。
以下のように、お店によって還元率は変わります。
- 支払額の20%:ホテル・飲食店・お土産店など
- 支払額の10%:コンビニ・ガソリンスタンドなど
- 支払額の2%:スーパー(サンエー・かねひで・ザビッグ・イオンドラッグ)など
キャッシュバックされるポイントの上限は、1日最大10,000ポイントまで。

読谷村の観光におすすめ!
よみペイのチャージは、以下の3か所でできます。
- 体験王国むら咲むら読谷物産館
- 読谷村観光協会
- おきなわポークビレッジ
読谷村に泊まって遊ぶ予定の方は、お得ですのでぜひ検討してみてくださいね。
※販売終了【石垣市】「石垣市プレミアム付商品券2022」10,000円で15,000円相当
石垣市では「石垣市プレミアム付商品券2022」の販売が開始されました。
50%のプレミアムが上乗せされます。

先着順で販売中です!
「石垣市プレミアム付商品券2022」キャンペーン概要
- 販売期間:2022年3月18日~(※なくなり次第終了)
- 利用期間:2022年3月18日~11月30日
- 対象:石垣市民と観光客
- 利用上限:観光応援商品券1人1万円まで(1セット)、理容・美容商品券1人1万円まで(5セット)
- 助成内容:観光応援商品券15,000円分を10,000円で販売、理容・美容商品券3,000円分を2,000円で販売
先着順で販売中で、利用は11月末まで。
観光客が対象の商品券は以下の2種類。
- 観光応援商品券(10,000円で15,000円分)
- 理容・美容商品券(2,000円で3,000円分)
ともに1人あたり1万円まで購入できます。
販売場所は以下の2か所。
- ショップ672(市役所1階売店):10時~17時
- タウンパルやまだ:10時~18時
石垣島を訪れたら売り切れる前に買っておきたいですね。

次回はWEBで買えるようになるといいな。
「石垣市プレミアム付商品券2022」対象店舗などおすすめの使い方
わたしはまずは観光応援商品券をホテルなどの宿泊施設の支払いに使いたいです。
以下は対象ホテルの一例です。
- フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ
- 石垣島ビーチホテルサンシャイン
- ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
- 石垣シーサイドホテル
- 沖縄かりゆしリゾートEXES石垣
- アートホテル石垣島
- ベッセルホテル石垣島
- スーパーホテル石垣島 など
楽天トラベルやじゃらんなどの大手旅行予約サイト経由で、旅行サイトのクーポンやキャンペーンを使って商品券の対象宿泊施設をお得に予約するのがおすすめ。
予約するときに「現地決済」にしておくと、商品券で支払えますよ。(クーポン)
観光応援商品券は、ほかにもお土産購入や遊び体験にも使えます。

わたしはダイビングやシュノーケリングなどのマリンアクティビティにも使いたいです。
まずは、商品券の観光関連サービス対象ショップをチェック。
そして、アソビューや
じゃらん遊び・体験などの大手予約サイトから、クーポンやキャンペーンを適用して予約するとお得ですね。
予約するときは「当日現地にてお支払い・現地決済」にすることを忘れないように。

お得に石垣島観光しよう!
商品券利用可能店舗は以下より確認できます。
まとめ:沖縄県のクーポンや独自キャンペーンなどのお得情報をいち早くゲットして賢く使おう
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
すべて県外の方も対象「沖縄県のクーポン券・旅行&観光割引キャンペーン!地域商品券などお得情報」についてご紹介しました。
今注目のキャンペーンは以下の3つです。
- 7515(ナゴイコ)キャンペーン
- おきなわ彩発見NEXT
- おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン
今後も沖縄県の独自キャンペーン情報を随時更新していく予定です。
沖縄県内のお得情報を探すときに、ぜひ活用してくださいね。

賢くキャンペーンを使って、沖縄の経済をまわしていきましょう!
予算の上限があるキャンペーンもあります。
気になるものは、ぜひ早めに使いましょう!
沖縄旅行でつかえるクーポンページは、以下よりチェックできます。
▶楽天トラベル
▶じゃらん
▶JTB
▶Yahoo!トラベル
沖縄県在住者限定のキャンペーンは、以下もあわせてご覧ください。
▶【沖縄県民限定】割引クーポンなど観光キャンペーンまとめ!GoToトラベル併用可有