2022年の沖縄旅行におすすめのガイドブック10冊と無料ガイドブックをご紹介します。
沖縄在住者で毎年沖縄のガイドブックをチェックしているわたしが、初めての沖縄旅行からリピーターまで楽しめる本を厳選しました。
旅行が決まったら、まずはガイドブックをチェック!
その土地の基本情報をまとめてざっくりと把握できるので、とっても便利です。
今回の記事では、定番の観光ガイドブックから沖縄の地元情報誌までご紹介します。
無料で読めるガイドブックあり!
Kindleなど電子書籍版もあり。
沖縄旅行が決まった方は、ぜひチェックしてみてください。
- 沖縄在住者が選ぶ!沖縄旅行ガイドブックおすすめ10選
- 1.【るるぶ沖縄’23】初めての沖縄旅行におすすめ国内旅行の定番本
- 2.【沖縄 完全版2022】スッキリとしたデザイン!沖縄の大辞典
- 3.【&TRAVEL 沖縄 2022(ハンディ版)】インスタ映えもしっかりチェック
- 4.【沖縄ランキング&マル得テクニック!】ランキングと沖縄のお得ワザを紹介
- 5.【Re 沖縄】旅の楽しさ再発見!大人のためのガイド本
- 6.【じゃらん沖縄 2022】リピーターに!新ホテルやグルメ情報をチェック
- 7.【Hanako TRIP 沖縄 たからものを探す旅 。】女子のスキがつまってる
- 8.【アゲアゲめし 公式ガイドブック】沖縄で人気グルメ番組が厳選!沖縄グルメの話題本
- 9.【Porte(ポルト)Vol.25 今、行きたい、知りたい沖縄のカフェ】女子向けスポット満載
- 10.【おきなわいちばVol.75 居心地の良い宿】沖縄のこだわり宿に出合う
- 【無料の沖縄観光ガイドブック】気楽に読める!初めての沖縄旅行計画におすすめ
- まとめ:お気に入りの沖縄ガイドブックを見つけて旅の計画を楽しもう
沖縄在住者が選ぶ!沖縄旅行ガイドブックおすすめ10選
- るるぶ沖縄’23(JTBパブリッシング)
- 沖縄 完全版2022(JTBパブリッシング)
- &TRAVEL 沖縄 2022 ハンディ版(朝日新聞出版)
- 沖縄ランキング&マル得テクニック!(ダイヤモンド・ビッグ社)
- Re 沖縄(昭文社)
- じゃらん沖縄 2022(リクルート)
- Hanako TRIP 沖縄 たからものを探す旅 。(マガジンハウス)
- アゲアゲめし 公式ガイドブック(ぴあ MOOK)
- Porte Vol.25 今、行きたい、知りたい沖縄のカフェ(編集工房 東洋企画)
- おきなわいちばVol.75 居心地の良い宿(光文堂コミュニケーションズ)
今回ご紹介するものは、実際にチェックしたガイドブックから厳選しました。

わたしは現在沖縄県在住で、自分が住んでいるエリアのガイドブックを毎年チェックしています。
個人的に、初めての沖縄旅行にぴったりだと思った順にご紹介します。
下に行くほど、沖縄旅行リピーターにおすすめです!
では、ご覧くださいませ。
1.【るるぶ沖縄’23】初めての沖縄旅行におすすめ国内旅行の定番本
▼グミのおすすめ度
「るるぶ沖縄’23」は、旅行雑誌の定番でとても人気のあるガイドブックです。
【最新版】るるぶを無料で読み放題!電子版をダウンロードする方法
初めて沖縄旅行をするときに、まず最初にチェックしたい本。
沖縄本島の定番観光スポットがすべておさえられています。
- モデルプラン
- エリア別コース
- 沖縄料理やカフェ
- おみやげ情報
- リゾートホテル
などなど。
盛りだくさんです。
写真多めで、分かりやすく紹介されています。
とくに初めての沖縄旅行では、「モデルプラン」ページが参考になります。
詳細マップがついていることもうれしいポイント。
沖縄本島の定番スポットをじっくりとチェックしたい方におすすめです。
2.【沖縄 完全版2022】スッキリとしたデザイン!沖縄の大辞典
▼グミのおすすめ度
「沖縄 完全版2022」は、人気ガイドブック「るるぶ」と同じ出版社のガイドブックです。
るるぶよりスッキリしたデザインが特徴!
最新情報から定番スポットまで、情報がたっぷりつまっています。
初めての沖縄旅行はもちろんリピーターの方も参考になりますよ。
- 食べる
- 遊ぶ
- 買う
- ローカルタウン
- ホテル
に分けて紹介。
沖縄本島の人気スポット情報は、しっかりとおさえられています。
便利な「沖縄完全MAP」つきで旅行中も大活躍!
スッキリとしたデザインが好きな方におすすめです。
3.【&TRAVEL 沖縄 2022(ハンディ版)】インスタ映えもしっかりチェック
▼グミのおすすめ度
「&TRAVEL 沖縄 2022(ハンディ版)」は、持ち運びしやすいコンパクトサイズ。
雑誌のようなかわいいデザインです。
小さいながら、女子が気になる情報がまとまっています!
キャッチコピーまで、ポップで読むのが楽しいですよ。
特集は、
- 美らビーチ
- 沖縄グルメ
- おみやげ探し
などなど。
とくに気になったのは「オキナワ推しカフェ」特集。
インスタ映えするおいしいカフェがたくさん!
そのほかにもエリア別でたっぷり紹介されています。
便利な電子版もついています。
沖縄の旬スポットをしっかりチェックしたい方におすすめです。
4.【沖縄ランキング&マル得テクニック!】ランキングと沖縄のお得ワザを紹介
▼グミのおすすめ度
「沖縄ランキング&マル得テクニック!」は、ランキング形式で沖縄の魅力を紹介。
沖縄のプロと有名ガイドブックの「地球の歩き方」が、とっておきの沖縄情報を教えてくれます。
- グルメ
- 観光
- ショッピング
など、定番の沖縄情報はおさえられています。
子連れ旅や離島ワザなどもあって、読み応えあり!
ランキング形式なので楽しみながら、読むことができます。
初めての沖縄旅行には、そのほかのガイドブックとあわせてチェックしたほうが、旅の計画が立てやすいかもしれません。
5.【Re 沖縄】旅の楽しさ再発見!大人のためのガイド本
▼グミのおすすめ度
「Re 沖縄」は、旅の楽しさを再発見できる、大人のためにガイドブックです。
50~60代の方がターゲットですが、旅好きの若者も楽しめます。
沖縄旅行リピーターにも、チェックしてほしいガイドブックです。
- エリア別情報
- BAR
- ホテル
- スーパー
- おみやげ
コラムもおもしろいです。
沖縄ローカル情報がたっぷり載っています。
離島情報も多めです。
もちろん定番の沖縄スポットも紹介されています!
ディープな沖縄旅がしたい方におすすめの1冊です。
6.【じゃらん沖縄 2022】リピーターに!新ホテルやグルメ情報をチェック
▼グミのおすすめ度
「じゃらん沖縄 2022」は、とくに沖縄旅行リピーターにおすすめしたいガイドブックです。
気になる話題の最旬スポットの情報がぎっしりつまっています。
- 美食レストラン
- 絶景カフェ
- 旅レシピ
- 沖縄コスメ
- 憧れホテル
などなど。
大人女子がわくわくする情報がつめこまれています。
充実の内容です!
ホテル情報が多いですが、ラグジュアリーホテル中心で写真を見ているだけでも、楽しめます。
リゾートステイ派にもおすすめできる一冊です。

「じゃらん沖縄」は毎年楽しみにチェックしています。トレンド情報とホテル情報が豊富です。とくにラグジュアリーホテルページをみて、いつか泊まる日を妄想して過ごしています。
うれしいことに別冊で、
- 離島ブック
- 沖縄本島マップ
も付いています。
持ち歩きに便利なサイズです。
「沖縄本島マップ」には、定番スポットもコンパクトに載っています。
沖縄初心者でも旅の参考にできますよ。
これを読めば、さらに充実した楽しい沖縄旅行になるはず。
ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
7.【Hanako TRIP 沖縄 たからものを探す旅 。】女子のスキがつまってる
▼グミのおすすめ度
「Hanako TRIP 沖縄 たからものを探す旅 。」は、女子が気になる情報がステキな写真とともに載っています。
キレイなビジュアルで見ているだけでも楽しめるはず。
例えば、
- かき氷
- パン
- カフェ
- クラフト作品
- パワースポット
などなど。
心ときめく沖縄の魅力が載っています。

わたしは「沖縄の本」と「沖縄の器とガラス作家」の紹介ページが気に入りました。
離島情報も少し載っています。
どちらかというと、リピーターにおすすめの本です。
初めての沖縄旅行だという方は、ほかのガイドブックとあわせてチェックすることをおすすめします。
沖縄女子旅の計画を立てるときに、ぜひ読んでみてください。
8.【アゲアゲめし 公式ガイドブック】沖縄で人気グルメ番組が厳選!沖縄グルメの話題本
▼グミのおすすめ度
「アゲアゲめし 公式ガイドブック」は、沖縄の人気ローカル番組「アゲアゲめし」の公式ガイドブックです。
テレビで紹介された500以上の沖縄のおいしい飲食店の中から、厳選して100軒を紹介。
沖縄ローカルグルメを大満喫したい方におすすめ本です!
食べ歩き好きなら、沖縄旅行が初めての方からリピーターの方まで楽しめますよ。
アゲアゲめし公式ガイドブックの内容は、
- 沖縄そば
- ラーメン
- タコライス
- ステーキ
- ハンバーガー
- カレー
- パン
- スイーツ などなど
気分がアガる、おいしいお店ばかり集まってます。
ほかにも、おでんや韓国料理、中華料理なども。
沖縄在住者も楽しめるディープなグルメ情報がたっぷり!
もちろん定番人気の沖縄グルメ情報も。
定番の観光ガイドブックでは見つけられないお店も載ってますよ。
うれしい読者限定クーポン付いています。
話題のおいしいお店に行きたい方におすすめの1冊です。
定番の沖縄観光ガイドブックとあわせてチェックしてみてくださいね。
9.【Porte(ポルト)Vol.25 今、行きたい、知りたい沖縄のカフェ】女子向けスポット満載
▼グミのおすすめ度
「Porte(ポルト)」は、沖縄県内のライフスタイルマガジンです。
沖縄在住のアラサー女性向けですが、特集によっては沖縄在住者だけでなく旅行者の方も楽しめます。
沖縄旅行リピーターの方にチェックしてほしい雑誌です。
PorteVol.25(今、行きたい、知りたい沖縄のカフェ)は、
- カフェの名物メニュー
- モーニングできるカフェ
- おしゃれ空間カフェ
- やちむんカフェ
- 流行りのレトロカフェ
- ナイトカフェ
などが載っています。
きっと行きたくなるカフェが見つかりますよ。
ほかにPorteのおすすめバックナンバーは以下です。
- Porte Vol.24(今気になる、沖縄の手づくりもの。)
沖縄のセレクトショップなどお土産の参考に - Porte Vol.28(この秋、大切なおやつ)
沖縄のスイーツやクラフトショップなど - Porte Vol.29(冬の一日を特別にするハレノヒランチとチョコレート)
沖縄の地元で人気のランチレストランなど
観光ガイドブックだけでは分からない沖縄情報が見つかります。
バックナンバーも買えるので、気なる特集号をチェックしてみてくださいね。
上質な沖縄旅がしたい女子におすすめです。
10.【おきなわいちばVol.75 居心地の良い宿】沖縄のこだわり宿に出合う
▼グミのおすすめ度
「おきなわいちば」は沖縄県内向けの「暮らしと食のマガジン」です。
沖縄のいつもの暮らしの魅力を、ステキにていねいに伝えてくれています。
沖縄旅行リピーターの方におすすめ本です。
おきなわいちばVol.75(居心地の良い宿)では、
- ヴィラ
- オーベルジュ
- ゲストハウス
などが紹介されています。
人気の外資系ホテルではなく、ブティックホテルのようなこだわりの宿に泊まりたい方に読んでもらいたい本です。
個性的なホテルがたくさん紹介されています。
写真が多いので、見ているだけでも楽しめますよ。
電子書籍版で気軽に読めます。
【無料の沖縄観光ガイドブック】気楽に読める!初めての沖縄旅行計画におすすめ
▼グミのおすすめ度
沖縄観光情報サイト「おきなわ物語」では、無料でガイドブックがダウンロードできます。
「沖縄観光ガイドブック」には、定番スポットや基本情報がわかりやすく掲載されています。
写真もキレイで見やすいです。
沖縄旅行が初めての方にぴったり!
- テーマ別紹介
- エリア別紹介
- 沖縄料理
- 離島情報
など。
沖縄の楽しみ方をざっくりと知ることができます。
とにかく無料なので、紹介したガイドブックとあわせて、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ:お気に入りの沖縄ガイドブックを見つけて旅の計画を楽しもう
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
沖縄在住者が選ぶ!沖縄観光ガイドブック10選をご紹介しました。
- るるぶ沖縄’23
- 沖縄 完全版2022
- &TRAVEL 沖縄 2022
- Re 沖縄
- 沖縄ランキング&マル得テクニック!
- じゃらん沖縄 2022
- Hanako TRIP 沖縄 たからものを探す旅 。
- アゲアゲめし 公式ガイドブック
- Porte 今、行きたい、知りたい沖縄のカフェ
- おきなわいちば 居心地の良い宿
無料:沖縄観光ガイドブック
気になるガイドブックはありましたか?
沖縄は常に進化を続けています。
最近はSNSで情報収集できますが、本とあわせてチェックするほうが全体を把握できて便利ですよ!
ぜひ最新のガイドブックもチェックしてみてください。

目的にあわせて、最適なものを選びましょう。
お気に入りのガイドブックを見つけたら、旅の計画がますます楽しくなりますよ!
2冊以上買う場合は、情報の重複をさけるためにも出版社をわけてみてくださいね。
みなさまの沖縄旅行がさらに充実した楽しいものになったら、とってもうれしいです。
【最新版】るるぶを無料で読み放題!電子書籍版をダウンロードする方法