今回の記事では、沖縄県民限定の観光キャンペーンだけを集めました。
各自治体が実施する宿泊や体験費用の補助クーポンや、各旅行サイトの県民向け割引プランなど。
GoToトラベル併用ができるものもあります。

驚くほどお得です!
お得に楽しめるこの機会に、たっぷりと沖縄の魅力を再発見しましょう。
ぜひ気になるキャンペーンを見つけて、沖縄県の観光産業を応援してくださいね。
【入場チケット一覧】おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン
- 旅行サイト┃沖縄県民限定割引キャンペーン・ホテル宿泊クーポン
- 自治体発行┃沖縄県民限定割引キャンペーン・ホテル宿泊・観光クーポン
- 【沖縄県】おきなわ彩発見キャンペーン第4弾!5/31まで延長
- ※終了【読谷村】GoToよみたん(読谷村応援宿泊プラン)5,000円分のよみペイ付
- ※終了【嘉手納町】嘉手納町観光体験プログラム利用促進事業
- ※終了【那覇市】那覇のまち再発見!「那覇とまーるクーポン」第2弾
- ※終了【今帰仁城跡】沖縄県内小学生入城無料キャンペーン
- ※終了【沖縄県】家族でステイホテル(Stay Hotel)!1泊1人5,000円補助
- ※終了【うるま市】うるま市e街ギフト
- ※終了【宜野湾市】第2弾!ぎのわんスマイルクーポン
- ※終了【本部町】もとぶ再発見魅力発信事業(宿泊体験)
- ※終了【大宜味村】大宜味村マイクロツーリズムクーポン(OMTクーポン)
- まとめ:沖縄県民限定割引キャンペーンをチェックして賢くあそぼう
旅行サイト┃沖縄県民限定割引キャンペーン・ホテル宿泊クーポン
- アソビュー!
- 楽天トラベル
- じゃらんnet
- Yahoo!トラベル
- 一休.com
- JTB
- 星野リゾート
- ちゅらとく
旅行サイトがおこなっている沖縄県民向けキャンペーンをまとめました。

リーズナブルに旅行が楽しめるチャンスです!
Go To キャンペーンと併用できるうれしいプランもありますよ。
まずは現在開催中のおすすめキャンペーンからご紹介します。
【アソビュー!】おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン
日本最大級の遊び予約サイトアソビュー!では、沖縄県在住者を対象に「おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン」を開催中です。
- 実施期間:2021年11月1日~2022年2月28日→2022年5月1日〜2022年8月31日※予算上限に達するまで
- 対象者:沖縄県在住者(順次拡大予定)
- 割引額:一人あたり50%OFF(最大10,000円)
対象のアクティビティやレジャー施設のチケットが半額になります。
50%OFFクーポン適用でとってもお得です。
しかも何度でも使えます。

使いたいプランがたくさん!
わたしが狙っているプランは以下です。
入場チケットやダイビングが気になります。
やちむんや吹きガラスなど、思い出が形に残るプランもありますよ♪
この機会に、お得に沖縄での遊びを大満喫しましょう。
【楽天トラベル】沖縄県民限定宿泊プラン
楽天トラベルでは、宿やホテルと同じ都道府県に住んでいる人が対象の限定プランがあります。

もちろん沖縄県民限定の宿泊プランもたくさん!
楽天トラベルは楽天ポイントが貯まるので、さらにお得感があります。
【じゃらんnet】沖縄県民限定プランのホテル・宿泊施設
じゃらんnetでは、沖縄県民限定プランがある宿泊施設を検索できます。
クーポンも併用できるのでとってもお得。
dポイント・Pontaポイントから選べるポイントも貯まりますよ。
【Yahoo!トラベル】沖縄県民限定宿泊プラン
Yahoo!トラベルでは、沖縄県民向けのホテル宿泊プランが発売されています。
Go Toトラベルキャンペーンとあわせて使うことができて、とってもお得。
地域共通クーポンも配布もおこなっているので、こまめにチェックしてくださいね。
【一休.com】沖縄県民限定プラン特集
一休.comでは、県民限定プラン特集がおこなっています。
憧れのホテルにお得に泊まるチャンス!
「Go Toトラベルキャンペーン」と「一休ポイント最大5%分還元キャンペーン」とあわせて使えます。

見逃せないお得キャンペーンですね。
【JTB】沖縄県民限定プラン・クーポン
JTBでは、各都道府県民限定プランが特集されています。
大手の旅行会社で旅慣れない方も安心。
Go Toトラベルキャンペーンも対象なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【星野リゾート】沖縄県民割引!最大60%オフの地域限定プラン
- 実施期間:2021年2月5日〜2022年6月30日
- 対象者:沖縄県在住者
- 割引額:最大60%オフ
星野リゾートは地域限定優待プランを延長して販売中です。
沖縄エリアは最大60%オフ!
地元を旅する「マイクロツーリズム」も楽しいですよ。

わたしも2つのホテルに泊まりました。
【ちゅらとく】沖縄県民限定価格でホテル宿泊
ちゅらとくは沖縄県内在住限定のおでかけ応援サイト。
無料の会員登録をすると、沖縄県民限定価格でホテル宿泊や遊び・体験を予約できます。

とくに直前割がおすすめです。
※終了【日本旅行】沖縄居住者限定!おすすめの宿キャンペーン
※申込期間が延長されました。(9/10更新)
- 申込期間:2021年4月15日~10月27日※予約数が上限に達し次第販売終了
- 対象出発期間:2021年7月12日~10月31日まで※11月1日チェックアウトまで
- 割引内容:ひとり20%割引(10円未満切り捨て)※割引額・泊数の上限はなし
日本旅行では「沖縄居住者限定」のおすすめの宿キャンペーンが開催されます。
対象のホテルがひとり20%割引で泊まれます!
対象は「沖縄県居住者(在留外国人を含む)」です。
沖縄県内の人気ホテルにリーズナブルに泊まるチャンスです。
以下よりぜひチェックしてみてくださいね。
※終了【JTB】うちなんちゅう限定!5~9月宿泊割引クーポンキャンペーン
- 対象期間:2021年5月10日〜9月30日
- 割引内容:2種類のクーポン(10,000円以上利用で3,000円引、8,000円以上利用で2,000円引)
JTBでは「沖縄県在住者限定」で宿泊割引クーポンが出ています。
沖縄県内の人気ホテルが対象です。
最大30%オフでお得ですね。
すぐに登録できる、JTBトラベルメンバー会員限定となっています。
以下クーポンページより対象の宿泊施設をチェックしてみてくださいね。
自治体発行┃沖縄県民限定割引キャンペーン・ホテル宿泊・観光クーポン
- 沖縄県
- 読谷村
- 嘉手納町
- 那覇市
- 今帰仁村
- うるま市
- 宜野湾市
- 本部町
- 大宜味村
沖縄県や各自治体では地域の観光産業活性化のために、独自の観光キャンペーンをおこなっています。
現在開催中のお得なクーポンや宿泊・体験金額補助キャンペーンなどの割引情報をまとめてみました。

予算の上限がくる前にチェックして、お得に沖縄観光を楽しみましょう。
【沖縄県】おきなわ彩発見キャンペーン第4弾!5/31まで延長
- 予約開始日:2021年11月10日
- 実施期間:2021年11月15日〜2021年12月3日(1月1日チェックアウト)→2022年5月31日まで延長(※GWは除外)
- 対象者:沖縄県民
- 助成内容:県内旅行商品を助成
沖縄県は観光業支援のため、県内旅行商品の助成する「おきなわ彩発見キャンペーン第4弾」をおこなう予定です。
おきなわ彩発見第4弾の販売価格は4パターン。
販売価格 | 旅行クーポン | 地域クーポン | プレミアム付与額 |
---|---|---|---|
5,000円 | 10,000円 | 2,000円 | 7,000円 |
4,000円 | 8,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
3,000円 | 6,000円 | 2,000円 | 5,000円 |
2,000円 | 4,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
宿泊のみや宿泊・観光プランあり。
「おきなわ彩発見第4弾」の詳細は以下から確認できます。
※終了【読谷村】GoToよみたん(読谷村応援宿泊プラン)5,000円分のよみペイ付
- 実施期間:~2022年3月31日(宿泊分)
- (よみペイの付与は予算の上限に達し次第終了)
- 対象者:-(プランによっては沖縄県民限定)
- 助成内容:よみペイ5,000円分を宿泊人数分付与
GoToよみたんの対象宿泊施設に泊まると、「よみペイ」5,000円分が宿泊人数分もらえます。
ホテルによっては宿泊費用よりももらえる「よみペイ」の金額のほうが高い場合もあって、とってもお得です!
「よみペイ」は電子商品券で、読谷村内の約250店舗で使えます。
有効期限は2022年3月31日まで。
※終了【嘉手納町】嘉手納町観光体験プログラム利用促進事業
- 実施期間:2021年8月上旬~2022年2月28日
- (予算の上限に達し次第終了)
- 対象者:嘉手納町在住の町民を優先とした沖縄県民
- 助成内容:シュノーケリングなどの体験料を最大80%補助
対象店舗の体験型観光商品の体験料を最大80%補助してくれます。
補助上限額は、
- カヤック体験:4,000円
- シュノーケリング体験:7,000円
- ダイビング体験:17,000円
- その他体験:4,000円
です。
※終了【那覇市】那覇のまち再発見!「那覇とまーるクーポン」第2弾
- 予約受付:2022年1月5日午前9時からID取得開始、宿泊施設への予約は午後1時開始
- 宿泊利用期間:2022年1月5日から2月4日チェックイン分まで
- クーポン:交付なし
- (予算の上限(約20,000泊分)に達し次第終了)
- 利用制限:1人4回
- 対象者:沖縄県内に住所がある方(複数人で利用する場合は、同一住所の方に限る)
- 助成内容:宿泊料金から90%補助(上限5,000円)
「那覇とまーるクーポン」は那覇市内のホテル宿泊が割引される、お得なキャンペーンです。
最大で5,000円の補助が受けられます。
今回は第1弾にあったクーポンの発行はありません。
しかし、1,000前後で食事付きのプランもたくさんありますよ!
先にホテルプランと料金を確認しておくと予約しやすいです。
ぜひIDを取得して、お得に那覇のホテルステイを楽しみましょう。
※終了【今帰仁城跡】沖縄県内小学生入城無料キャンペーン
- 実施期間:2021年10月15日~2021年12月31日
- 対象者:沖縄県内の小学生
- 内容:入城料金無料
沖縄県内の小学生の今帰仁城跡入城料金が無料になるキャンペーンです。
ちなみに小学生の通常料金は300円。
体験教室も同時開催中です!
いっしょに行く大人や中高生の方は、アソビューの「おきなわ体験最大50%OFFキャンペーン(2/28まで予定)」を利用すると、半額以下で入城できますよ♪
大人は160円(アソビュー価格320円の半額)、中学・高校生は120円(アソビュー価格240円の半額)となってお得です。
※終了【沖縄県】家族でステイホテル(Stay Hotel)!1泊1人5,000円補助
- 利用期間:2021年2月10日~2021年2月28日(3月1日チェックアウト)
- 対象者:沖縄県内在住の同居する家族か個人※同居を証明することができる免許証、保険証等の公的書類の提示
- 助成内容:1泊2食付宿泊プランの宿泊費補助(1人5,000円の定額補助)
「家族でステイホテル」とは、沖縄県内の宿泊施設を支援するため、沖縄県内在住の同居家族または個人が1泊2食付の宿泊プランを予約する場合に、宿泊費を補助するキャンペーンです。
一律で1人1泊あたり5,000円程度が補助されます。
対象となるのは、感染防止対策が取られている沖縄県内の宿泊施設です。
「家族でステイホテル(Stay Hotel)!」の詳細は以下から確認できます。
キャンペーンの詳細はこちら
※終了【うるま市】うるま市e街ギフト
- 販売期間:2020年10月1日~2021年2月21日
- 利用期間:2020年10月1日~2021年2月28日
- (販売予定額に達し次第、販売終了)
- 対象者:うるま市民及び沖縄県民
- 助成内容:購入金額に25%のプレミアムが上乗せされる電子商品券
うるま市内で使えるお得な電子商品券です。たとえば、5,000円で6,250円分など。
最大8万円の購入で、10万円分の電子商品券が発行されます。
うるま市e街ギフトは、うるま市内のスーパーからホテルまで幅広く使えます。
※終了【宜野湾市】第2弾!ぎのわんスマイルクーポン
- 実施期間:2021年2月15日〜3月14日
- (クーポンがなくなり次第終了)
- 対象者:制限なし
- 助成内容:対象施設に宿泊でクーポン券セット5,000円分
宜野湾市内の対象宿泊施設に泊まると、1室1回ににつき、5,000円分のクーポン券がもらえます。
- 3,000円割引の宿泊クーポン券(その場で使える)
- 2,000円分の地域利用クーポン券
地域利用クーポン券は、飲食店やお土産屋さんなど対象店舗で使えます。
対象宿泊施設の予約は、ポイントがつく旅行サイト経由だとよりお得です。
※終了【本部町】もとぶ再発見魅力発信事業(宿泊体験)
- 実施期間:2020年9月1日~2020年11月30日
- (予算の上限に達し次第終了)
- 対象者:本部町民
- 助成内容:対象施設の宿泊料の75%補助入金額に25%のプレミアムが上乗せされるプレミアム商品券
本部町内の対象宿泊施設宿泊料の75%を補助してくれます。
上限は10,000円。
だたし世帯員2名以上の宿泊については上限20,000円となっています。
※終了【大宜味村】大宜味村マイクロツーリズムクーポン(OMTクーポン)
- 実施期間:2020年9月12日~2021年1月31日
- (予算の上限に達し次第終了)
- 対象者:大宜味村民・沖縄県民
- 助成内容:「宿泊」もしくは「体験プログラム」の費用を補助
対象店舗の「宿泊」もしくは「体験プログラム」の費用を大宜味村民は最大90%(沖縄県民は最大75%)補助してくれます。
割引額の詳細は以下の通りです。
【宿泊】
- 大宜味村民:90%割引(上限9,000円)
- 沖縄県民:75%割引(上限7,500円)
【体験プログラム】
- 大宜味村民:90%割引(上限4,500円)
- 沖縄県民:75%割引(上限3,750円)
まとめ:沖縄県民限定割引キャンペーンをチェックして賢くあそぼう
以上、「沖縄県民限定のキャンペーン・割引・ホテル・観光クーポン」をご紹介しました。
今後も沖縄県民向けのキャンペーン情報を随時更新していく予定です。
沖縄県内のお出かけ情報を探すときに、ぜひ活用してくださいね。
賢くキャンペーンを使って、お得に楽しみましょう!
予算の上限があるものや先着順のキャンペーンもあります。
気になるものがあった場合は、早めのご予約を♪

↓県外の方も対象のキャンペーンもお得なので、ぜひ目を通してみてくださいね。