
沖縄で楽天モバイルは使えるの︖つながらないの?
沖縄で楽天モバイルを契約するか迷っている方は、多いのではないでしょうか。
わたしは2021年から、沖縄の田舎で楽天モバイルを使っています。
楽天回線エリア外ですが、
無料で5ギガ使えて感動中です!
契約前はわたしもエリア外の沖縄の田舎で、ちゃんと使えるのか不安でした。
そこで実際に楽天モバイルを使ってみた感想をリアルにお伝えします。
- 楽天回線エリア外!沖縄の田舎で使用中のわたしの感想
- 沖縄で楽天モバイルを使用中の人のネットの口コミ
- 楽天モバイルのメリット・デメリット
- 沖縄で楽天モバイルをおすすめする人・しない人
先に簡潔にお伝えすると、楽天モバイルはわたしのように、
にとっては、今のところ田舎でもメリットしかないです。
4月7日申し込みまで1年間無料キャンペーン中なので、お得なうちにご検討を…♪
沖縄や田舎で楽天モバイル検討中の方は、参考に最後まで読んでみてくださいね。
- 沖縄県北部の田舎で「楽天モバイルUN-LIMIT」を使用中の私の口コミ!電波・速度・つながらない場所など
- 楽天モバイルを沖縄で使ったネットの⼝コミ・評判はどう?
- 楽天モバイルの沖縄の電波やエリアについて徹底解説!楽天回線はつながらない?5Gは使えない?
- 沖縄で実際使って分かった楽天モバイルのメリット
- 沖縄で実際使って分かった楽天モバイルのデメリット
- 楽天モバイルを沖縄でおすすめする⼈
- 楽天モバイルを沖縄でまだ契約しないほうがいい⼈
- 楽天モバイルUN-LIMITの契約・利⽤⼿順はむずかしくない!
- 【2021年3月】楽天モバイルの最新キャンペーン情報!1年無料は4月7日終了
- まとめ:楽天モバイル沖縄の電波・エリアは順次拡大中!無料キャンペーン中にぜひ!
沖縄県北部の田舎で「楽天モバイルUN-LIMIT」を使用中の私の口コミ!電波・速度・つながらない場所など

沖縄の田舎風景
沖縄本島北部の田舎で楽天モバイルを使っている、わたしのリアルな感想をお伝えします。
どのくらい田舎に住んでいるかというと、
- 宅配ピザ圏外
- 周辺にはヤギ多数
- 星がキレイ
です。
今までの携帯キャリア使用歴は10年以上NTTdocomo(ドコモ)を使っていたものの、海外移住をきっかけにここ数年は格安SIMを愛用。
楽天モバイルに乗り換えた理由は、
だったから。
それまで使っていた格安SIMで3,000円弱支払っていたのがタダになるので、とてもお得ですよね。
楽天モバイルは、
- 解約金無料
- しばり期間なし
なので、とりあえずお試ししてみることに。
オンラインでSIMカードのみ申し込んだのですが、手続きはとっても簡単でした。
本当にあっという間。
数日後にはSIMカード到着。
スマホに慣れている方であれば、わざわざお店に行かなくていいのでラクです。
まだ契約を決めかねている方は、店舗に行って店員さんに相談してみるといいと思います。
楽天モバイルに変えてから今まで、エリア外の田舎でもとくに問題なく使えています。
ちなみに家ではWiFi環境で、お出かけ中のみ楽天モバイルの回線です。
今後の楽天回線エリア拡大を楽しみに、しばらく使い続けてみようと思っています!
続いて、沖縄本島北部の楽天モバイルの具体的な電波状況や速度について、細かくお伝えしていきます。
沖縄の田舎で楽天モバイルの「電波(楽天回線エリア外・パートナー回線)」は実際どう?-私の口コミ
- 楽天回線エリア:高速データ(データ量無制限・速度制限なしで使い放題)
- パートナー回線エリア:月5GBまで(超過後は最大1Mbpsと速度制限ありで使い放題)
沖縄の田舎の楽天モバイルの「電波」は、楽天回線エリア外だとパートナー回線です。
パートナー回線は「auから借りた回線」です。
パートナー回線エリアでは、楽天回線エリアより速度が出にくいと言われています。
ですが、沖縄ではau回線の電波は強いイメージですよね。
わたしが契約した「Rakuten UN-LIMIT V」では、au回線で月にデータ容量5GB(ギガバイト)まで使えます。
超過後は最大1Mbps(メガビーピーエス)で使い放題!
データ高速モードをOFFにしておけば、パートナー回線エリアでもデータを消費せずに使えて便利です。

データ高速モード「オフ」

データ高速モード「オン」
画像の赤い四角の部分で、簡単に切り替えできます。

普段はOFFにしています!
わたしの場合、家ではWiFiを使っているので、常に高速モードでも5ギガ使い切ることはないと思うのですが、念のためOFF設定に…。
わたしにとってはすごいメリットです!
840Kbpsのように、1Mbps近い速度が出ていれば、画像もスムーズに読み込めます。
360Kbpsのように低速になると、画像の読み込みが遅くなります。
速度があまり出ていないときに、画像や動画の読み込みがあるSNSを使う場合は、データ高速モードにしています。
今のところ、高速モードにしておけば沖縄本島北部の田舎でも「電波がなくて困る」ということはありません!
楽天回線メインで考えている方は不便に感じるかもしれませんが、もともとパートナー回線でいいと思っている人にとってはデメリットはほぼないですよ。
沖縄の田舎で楽天モバイルエリア外の「速度」は実際どう?-私の口コミ
沖縄の田舎で楽天回線エリア外の「速度」は正直、速くはないです。
au回線のデータ高速モードで3~30Mbpsくらい。
3Mbpsくらいのことが多かったです。
家のWiFi環境(光回線)だと電波がこみあう時間帯でも、45Mbps前後出ているので、速いとはいえませんね。
3Mbpsというのは、外で高画質の動画やアプリをダウンロードするという方は、少しストレスを感じる速度です。
とは言っても、画像の読み込みはスムーズにおこなえるので、わたしは満足しています。

高速モードOFFの最大1Mbpsでも意外と使えますよ!
「最大1Mbps」も遅すぎる速度ではありません。
Googleなどのインターネット検索やLINEなどのメッセージは普通にできます。
TwitterやInstagramなどの画像が含まれるページの表示は時間がかかりましたが、YouTubeは画質を落とせば見られました!
沖縄の田舎で楽天モバイルの「つながらない場所」は?-私の口コミ

本部八重岳山頂付近
沖縄の田舎で楽天モバイルが「つながらない場所」はあります。
わたしが今まででつながらなかった場所は、
- 本部八重岳山頂付近
- 沖縄本島最北端近くの山道
です。
本部の八重岳山頂付近では、ポケモンGOがつながらなくなりました。
沖縄本島最北端付近の山道の国道では、Googleマップが一瞬オフラインモードに切り替わりました。
しかしながら、ほんの少し場所を動くとすぐにつながりました!
沖縄の山奥では、まれに楽天モバイルがつながらないかもしれません。
とはいえ楽天モバイルがつながらない場所は、きっとほかの回線でもつながりにくいと思いますよ。
沖縄の田舎で楽天モバイルを使って「失敗したこと」は?-私の口コミ
楽天モバイルで唯一、失敗したと思うことは契約のタイミングです。
もっと早く契約するべきだったと後悔しています。
楽天ポイントのキャッシュバックキャンペーン内容も随時変わっています。
もっと早く加入していればポイントが多くもらえたんです。
そこだけは後悔中です。
ぜひあなたは後悔することがないよう、お得なキャンペーン中に契約してみてくださいね。
楽天モバイルを沖縄で使ったネットの⼝コミ・評判はどう?
沖縄で楽天モバイルを使っている、ほかの方の⼝コミや評判を見てみましょう。
まずはいい口コミからご紹介します。
楽天モバイルのいい感想・いい口コミ・いい評判@沖縄
沖縄で楽天モバイルを使っている方の「いい感想・いい口コミ・いい評判」をネットから集めました。
楽天モバイル始めたけど格安SIMとは比べ物にならない速度で1年タダとかはっきり言って神やね
— CALPIS (@CALPIS4) May 14, 2020
au回線5ギガ使えるし5ギガ超えても1Mbps出るから外で動画見るような人以外は無問題やね
格安との誓いは混雑する時間帯の速さ— CALPIS (@CALPIS4) May 14, 2020
↓のツイートの補足。
沖縄ではよっぽど田舎に行かなければ楽天モバイルは普通に繋がりますよ。だけど、通話は那覇市内でも音音声途切れたり悪いね…— ためにー@NAHA CITY (@QpRWUaWQMMcgUVC) January 29, 2021
楽天モバイル@沖縄のau回線での速度出ました!!屋内です。家の中です。那覇市です!! pic.twitter.com/cPDdzQpuYY
— 読ちゃん@77.9kg→73kg (@saiyase_60) April 18, 2020
楽天モバイル使ってるけど、このまま継続だな🤔
東京でも沖縄でも問題無く使えるし。 pic.twitter.com/Ewd3e0tBzt— I’ve@サラリーマン×物販×不動産×スト (@cpavh202) January 29, 2021
楽天モバイルでも「問題なく使える」という口コミが多い印象でした!
通話音声に関しては、わたしは今のところ途切れることなく使えてます。
お互いの電波状況にもよるのかもしれませんね。
「格安SIMよりもいい」という意見も目立ちますね。
わたしは格安SIMから乗り換えましたが、今のところ楽天モバイルのほうがプラン料金も安いですし、最大1Mbps使い放題もあって使い勝手がいいです。
楽天モバイルの悪い感想・悪い口コミ・悪い評判@沖縄
沖縄で楽天モバイルを使っている方の「悪い感想・悪い口コミ・悪い評判」をネットから集めました。
今の所、楽天エリアになっていても、外に出ないとパートナーエリアになることが多いです。
建物内は入りにくい感じですね。
プラチナバンド(900Mhz)帯がほしいところです。
でも、1Mbpsはいがいと使えますね。
重い動画、アプリをDLしない限り— ナムコンパイル(反省サンセイR&D) (@namcompile) May 1, 2020
楽天モバイル 沖縄県の通信状況
イオン那覇・・・◎
那覇メインプレイス・・・◎
パルコシティ・・・△
第一牧志公設市場(仮設)・・・×場所によって繋がりにくい所がある。楽天回線エリア内でも楽天回線に繋がることはほぼない。データ無制限には期待しない方がいい。5GB程度しか使わない人向け。
— モルタカチャンネル (@morutaka_ch) January 9, 2021
楽天モバイルに変えようとも思ったけど、沖縄だとパートナーエリアが圧倒的多数であまりメリットがないんだよな
— キュアグリム (@Grimm0224) May 24, 2020
Rakuten UN-LIMITE、楽天モバイル、那覇市、ゆいレール県庁前駅プラットホーム。
沖縄の楽天回線エリア、
MVNOではなくMNOとして、もう少し頑張って貰いたいものです。#楽天UNLIMIT #楽天モバイル #ゆいレール#県庁前 pic.twitter.com/bqSfBmh2Q5— フルーツ通りが散歩道 (@e3GpofmdUP0g1p0) January 15, 2021
楽天モバイルの悪い感想の大部分が、「楽天回線の対応エリア内でも、楽天回線につながらない」というものでした。
楽天回線はMNOですが、まだ安定しない部分もあるようです。
とくに建物内に入ると楽天回線の電波をつかみにくいようですね。
建物内でもパートナー回線のau回線なら、問題なくつながります!
楽天回線対応エリアに関しては、これからの拡大と安定を楽しみに待ちましょう。
MVNO(エムブイエヌオー・Mobile Virtual Network Operator)とは、MNOから回線を借りて、通信サービス提供する「格安SIM」のことです。IIJmioやmineo (マイネオ)、OCN モバイル、UQ mobile、ワイモバイル、LINEモバイル、BIGLOBEモバイルなど。
楽天モバイルの沖縄の電波やエリアについて徹底解説!楽天回線はつながらない?5Gは使えない?
現在、沖縄県では楽天モバイルの5G(ファイブジー)通信には、対応していません(2020年2月9日現在)。
現在の楽天モバイルのサービスエリアは以下です。
出典:楽天モバイル公式サイト
大部分がパートナー回線エリア(薄いピンク)ですね。
2021年2月現在の沖縄県の楽天回線エリアは、
- 那覇市
- 浦添市
のみです。
対応エリアになっていても、全域が楽天回線エリアであるわけではありません。
楽天回線エリア内でも建物などの障害物の影響で、電波が弱く楽天回線がつながらない場合もあります。
楽天回線の電波が受信できない時は、パートナー回線に接続されます。
そのため、いつでも高速の楽天回線が使えると思っている方は、少しストレスを感じてしまうかもしれません。
楽天回線拡大予定エリアは以下です。
出典:楽天モバイル公式サイト
楽天回線拡大予定エリア(紫)が増えていますね!
自宅や職場などよくいる場所が楽天回線拡大予定エリアか確認してみましょう。
- 2021年4月末
- 2021年夏以降
の拡大予定エリアは以下から確認できます。
沖縄で実際使って分かった楽天モバイルのメリット
- パートナーエリアでも1年目無料でau回線が月5ギガ使える
- パートナーエリアでも最大1Mbpsでデータ使い放題
- 楽天市場の買い物でもらえるポイントが+1倍増える
- Rakuten Linkアプリを使えば国内通話かけ放題!
- Rakuten Linkアプリを使えば留守電もメッセージも無料
- 申し込みだけで5,000ポイントもらえる!
- 契約縛り期間なし、契約解除料なしで気軽に試せる
- 新料金プランは格安で、2年目からもうれしい
沖縄で実際使って分かった楽天モバイルのデメリット
- 楽天回線対応エリアがまだ少ない
- パートナーエリアは高速データ利用上限5GBまで
楽天モバイルを沖縄でおすすめする⼈
- 楽天回線エリアが活動範囲の人
- 家にはWiFi環境がある人
- 高速通信は月に5GB以下でもOKな人
- 楽天サービスをよく使っている&楽天ポイント貯めている人
- 親に初めてのスマホを持たせたい人
- 子どもに携帯デビューさせたい人
楽天回線エリア内でおもに生活している人には、とくにおすすめ!
わたしのように家にはWiFi環境があって、月に5GB以下でも十分な人もとりあえず申し込んでも損はしないです。
あとは、お子さまや自分の親のスマホデビューにもおすすめ!
わたしの母親は、実はまだ携帯電話を持ったことがありません。
楽天モバイルなら国内通話はかけ放題で1GBまでなら0円なので、とりあえず持つよう今勧めているところです。
楽天モバイルを沖縄でまだ契約しないほうがいい⼈
- 外で動画をたくさんダウンロードして見る人(楽天回線エリア外)
- 携帯会社のキャリアメールを愛用している人
楽天モバイルに乗り換えると今使っている携帯会社のキャリアメールは使えなくなります。
乗り換えを検討している人は、
- Gmail
- Yahoo!メール
などのフリーメールをつくることをおすすめします。
楽天モバイル(楽天回線)は2021年夏頃にメールアドレスを提供すると発表しています。
ますます便利になりますね!
楽天モバイルUN-LIMITの契約・利⽤⼿順はむずかしくない!
楽天モバイルUN-LIMITの契約申し込みから利用開始まではとっても簡単です。
めんどくさがり屋のわたしでもできました!
- 本人確認書類など必要なものを事前準備
- 申し込む(名前・住所・支払い方法などを公式サイトで入力)
- 製品の受け取り(SIMカード・端末)
- 初期設定(SIMカードを挿入)
申し込みしてSIMカードを受け取ったら、楽天モバイルを使う携帯端末にSIMカードを差し込むだけ。
SIMカードを挿入して、インターネットが開通すれば完了です。
あとは、通話アプリなどをダウンロード!
初期設定はSIMカードといっしょに送られてくる説明書に、とてもわかりやすく書かれているので安心ですよ。
注意することは、他社から乗り換える方は、申し込み前に「MNP予約番号」の取得が必要ということ。
MNP予約番号は、今契約中の携帯会社から取得します。
楽天モバイルでは高性能のスマホがお得に買えます!
ですが、無理に買い替えなくても今使っている端末のまま使えるかもしれません。

わたしは前のものを使っています。
対応している端末の詳細は以下より確認できます。
iPhoneも楽天モバイル公式で、動作確認されています。
動作保証対象外ではあるものの、基本的に動作は問題ありません。
今使っているのiPhoneが楽天モバイルで使えるかを確認する
オンライン:楽天モバイルはオンライン契約がお得!沖縄の田舎には空輸便で○日で到着
オンラインでの楽天モバイルの契約は、24時間いつでも申し込みできて便利です。
さらに店舗にはない、お得なポイント還元キャンペーンをおこなっていることもあります。
オンライン申し込みの入力は、数分でできて簡単ですよ。
沖縄本島北部のわたしの場合、楽天モバイルのSIMカードは、
に届きました。
申し込みをした日の翌日に「発送完了メール」がきて、その2日後には手元に商品が到着!
空輸便だからか、思ったより早かったです。
月末など乗り換えしたい日が決まっている方は、余裕をもって申し込んでくださいね。
他社から乗り換えの場合は、SIMカードが開通した日が開始日となります。
少し早めに申し込んでも、安心ですね。
SIMカードを入れた日から1年間無料となります!
ちなみにうれしい日割り計算です。
店舗:楽天モバイル沖縄のショップリスト!ライカムやパルコなど!来店予約可有
沖縄県の楽天モバイル取扱いショップは以下の9店です。
- コジマ×ビックカメラ 那覇店
(那覇市)
- エディオン 那覇メインプレイス店
(那覇市)
- エディオン 経塚シティ店
(浦添市)
- 楽天モバイル 沖縄パルコシティ店
(浦添市)
- エディオン 大山シティ店
(宜野湾市)
- コジマ×ビックカメラ イオンモール沖縄ライカム店
(北中城村)
- エディオン 西原シティ店
(西原町)
- エディオン 具志川メインシティ店
(うるま市)
- エディオン 為又シティ店
(名護市)
店舗でスタッフの方に相談してから契約したい方は、事前にWebで来店予約をしてから行くことをおすすめします。
【2021年3月】楽天モバイルの最新キャンペーン情報!1年無料は4月7日終了

契約後もお得なキャンペーンがあります
- プラン料金1年間無料キャンペーン(先着300万人限定・2021年4月7日(水)23:59まで)
- だれでも5,000ポイント還元キャンペーン(終了日未定)
- 対象製品購入で最大20,000万ポイント還元キャンペーン(終了日未定)
- Rakuten Hand19,999ポイントプレゼントキャンペーン(終了日未定)
- Rakuten Mini本体価格1円キャンペーン(終了日未定)
- Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン(終了日未定)
今月もお得なキャンペーンが盛りだくさんですね!
わたしは上の2つと一番下の「WiFi Pocketだれでも0円」で申し込みしました。

実質無料で契約!
プラン料金1年間無料キャンペーンは4月7日に終了と発表されました。
あなたも自分にあったキャンペーンをお得に組み合わせてみてくださいね。
まとめ:楽天モバイル沖縄の電波・エリアは順次拡大中!無料キャンペーン中にぜひ!
以上、「楽天モバイル沖縄の電波・エリアは?5Gはつながらない?【私の感想】」についてお伝えしました。
楽天モバイル沖縄のポイントは、
- 今なら1年間無料で使える
- しばり期間や解約金なし
- アプリ利用で国内かけ放題
- 楽天市場のポイント還元率がSPU+1倍に
- 2年目以降の新料金プランも格安
です。
使い方次第では1年無料期間後も、ずっと無料にすることもできます!
気になっている方は、ぜひ無料でお試しできる今のうちに楽天モバイルを使ってみてくださいね。