▼グミのおすすめ度
「ワット・プラタート・パーソーンケーオ(วัดพระธาตุผาซ่อนแก้ว)」は、タイの高原リゾートのカオコーにある寺院です。
タイには、観光客からも人気なフォトジェニックなお寺がたくさんあります。
そのなかでも、ワット・プラタート・パーソーンケーオは、いちばんお気に入りのお寺です。
見どころポイントは、
- タイの陶器のカラフルなモザイクがかわいい
- 巨大な5連ブッタがインパクト大!
- 運が良ければ雲海も!周辺にはカフェがたくさん
です。

絶対また行く大好きなお寺!
お寺の陶器でできたモザイクがかわいすぎて、ずっと見ていられます。
この記事では、タイのフォトジェニックなお寺に興味がある方に向けて、
- ワット・プラタート・パーソーンケーオの見どころ
- おおまかなアクセス方法
をお伝えします。
バンコクからは少し遠いですが、ぜひ足を運んでみてほしいお寺です!
タイ旅行好きの方、バンコクからタイ国内旅行先を探してる方は、ぜひチェックしてみてください。
カオコーの人気観光スポット!ワット・プラタート・パーソーンケーオ

道の左がモザイク寺、右が巨大5連ブッタ
「ワット・プラタート・パーソーンケーオ(วัดพระธาตุผาซ่อนแก้ว)」は、タイの高原リゾートのカオコーにある寺院です。
カオコーは、タイの高原避暑地。
涼しくて、緑豊かな山がたくさん!
「タイのスイス」とも呼ばれています。

空気がおいしいよ。
カオコーは、
- 雲海
- いちご
- 風車
が有名です。
カオコーがあるのは、タイのペッチャブーン県。
ペッチャブーンの地図はこちら。
お寺には、バンコクから北へ、車で約5時間半で到着します。

バンコクからレンタカーでドライブ旅行しました。
「ワット・プラタート・パーソーンケーオ」は、カオコーで最も人気がある観光地。
瞑想のためにつくられた、比較的新しいお寺です。
- 入場料金:無料
- 営業時間:8:00~17:00
タイ人観光客もたくさん訪れています。
見どころは、
- キラキラ輝くモザイク寺
- マトリョーシカ大仏
です。
どこを撮っても絵になって、とってもフォトジェニック。
女子旅にもおすすめです。
それでは、「ワット・プラタート・パーソーンケーオ」の見どころを紹介していきます。
ワット・プラタート・パーソーンケーオの見どころはモザイク寺!カラフルな陶器がキラキラ美しい
「ワット・プラタート・パーソーンケーオ」はモザイクが美しい寺院。
大きな仏塔は、ピカピカと黄金に輝いています。
床や階段や壁や廊下は、カラフルなモザイク。
おもに砕いた陶器で彩られています。

アートな空間。見ているだけで楽しくてテンションアップ!
タイの有名な陶器ベンジャロン焼きがたっぷりと使われています。
色彩豊かでとっても美しいです。
モザイク寺に近づくと、とってもカラフル。
スペインのバルセロナにあるガウディのグエル公園のよう。

行ったことないけど。
どの柱もさまざまなモチーフでつくられています。
とっても細かい。

ぜんぶ違って、ぜんぶかわいい。
キラキラとカラフルに輝いていて、まぶしい。
どこを撮っても絵になります。
まさにフォトジェニック。
仏像まわりもデコレーションされています。
仏塔は7階建て。
カラフルなモザイク階段を上ることができます。
壁にもカラフルな陶器がふんだんに散りばめられています。
立体的なベンジャロン焼きがアクセントになって美しい。
仏塔の中は、とっても可愛らしい雰囲気でした。
上からの眺め。
5連のブッタとカオコーの山々が眺められます。
下では、職人さんが修復作業をしていました。
砕いた陶器やガラスなので、ちょっと危なそうでした。

暑いなか、ありがとう。
わたしのお気に入りモザイクをいくつかご紹介していきます。
ベンジャロン焼きが豪華なモザイク。
とってもきれいです。
ビーズがたくさん使われている柱もありました。
キュートなお花がたくさん。
こちらは貝殻と石コーナー。

貝殻と石好きなので、ときめきました。
ピンクのベンジャロン焼きがたくさん使われている柱も。
小さいティーポットがかわいい。
いくつか発見したニワトリ。
遊び心が感じられておもしろい。
以上、モザイク寺の魅力をたっぷりとお伝えしました。
タイ人観光客の方もたくさん訪れていて、いたることろで写真撮影をしていました。
本当にどこを撮ってもフォトジェニックで楽しく過ごせます。
タイ女子旅で訪れたいスポットです!
マトリョーシカ大仏も!ワット・プラタート・パーソーンケーオには巨大ブッタ5体がズラリ
モザイク仏塔の道をはさんだ隣には、白いブッタがあります。
とっても大きい5体のブッタが連結。

こんなブッタ見たことない。ユニークすぎ。
インパクト大です。
1番大きいブッタの高さは45mもあるそう。
横から見たようす。
まるでマトリョーシカのよう。
おもしろい。
開放的な広場。
こちらのエリアの床にもモザイクがたくさん。
いろいろな円のモザイクがありました。
中央にはとっても大きなモザイクが。
シルバーにキラキラ輝いて、まぶしいです。

タイの国王
周辺はとっても緑豊か。

雄大すぎる眺め。
カオコーの山々が眺められます。
お寺は山間にあるので、運が良ければ雲海が見られることも。
以上、簡単に巨大5連ブッタについてお伝えしました。
白とシルバーで統一された不思議な空間です。
こちらもどこを撮っても絵になります!
実際に訪れたら、ぜひいろいろなアングルで写真を撮ってみてくださいね。
プラタート・パーソーンケーオ寺院への行き方はバンコクから車で約5時間半!

駐車場前にはお土産屋さんがたくさん
「ワット・プラタート・パーソーンケーオ」は、タイの中部ペッチャブーン県カオコーにあります。
バンコクからは、北へ約400km。車で約5時間半。
ピッサヌローク空港経由で車でアクセスすることもできます。
地図はこちら。
バンコクからの行き方は、主に3つ。
- 車:レンタカーや自家用車で、自分でアクセス
- 飛行機:ピッサヌローク空港経由。空港からはタクシーやバス、ロットゥー、レンタカーなどでアクセス
- バス:バンコクのモーチットからバスを乗り継いでアクセス。ペッチャブーン、ロムサックバスターミナル経由。またはピッサヌローク経由
です。

おすすめは車。
車では、
- バンコクから約5時間半
- ピッサヌローク空港から約1時間半
- ペッチャブーン市街から約1時間
でアクセスできます。
車だと、周辺観光も自由にできて楽しいです。
周辺にはハートの木から絶景が楽しめるおすすめカフェもあります。
レンタカーかタクシーなどのチャーターがおすすめ。
バンコクからだと約5時間半と長距離ドライブになります。
ピッサヌローク空港経由でアクセスすることも検討してみてください。
気軽に行けるツアーもあります。
以下リンクを参考にチェックしてみてください。
▶タイ北部の写真映えスポットへ!フォトジェニック・エクスプレス(ピサヌローク発/往復車)
ピッサヌローク発のツアーです。

ツアーでは巨大ハス池にも立ち寄るよ。わたしもドライブで立ち寄りました。
周辺には人気カフェ「ピノ・ラテ」も!パーソーンケーオ寺院からすぐ
「ワット・プラタート・パーソーンケーオ」の周辺おすすめスポットは、「ピノ・ラテカフェ(Pino Latte Resort & Cafe)」。
お寺から北上するとある、カオコーの人気絶景カフェです。
関連記事 タイ・カオコーの人気絶景カフェ!ピノラテカフェから山々を眺めよう
車でわずか約3分です。
お寺見学の前後に合わせて訪れましょう。
運がいいと雲海が見えるかも!

雲海、見えなかったのでリベンジしたいです。
カオコーで雲海が見られる時期は、乾季の11月から2月。
なかでも、ベストシーズンは12月から1月。
この時期に訪れて、宿泊すると雲海が見られる可能性が高いかも。
まとめ:タイのカオコー観光で絶対に訪れたいフォトジェニックなお寺「ワット・プラタート・パーソーンケーオ」
以上、タイ・カオコーの人気寺院「ワット・プラタート・パーソーンケーオ」をご紹介しました。
ポイントは、
- カラフルなモザイクがかわいい仏塔
- ユニークなマトリョーシカブッタ
- 近くにおしゃれ絶景カフェがある
とにかく楽しめるスポットです。
バンコクからは遠いですが、めずらしいお寺好きは必ず訪れたい場所。
わざわざ足を運ぶ価値のあるお寺です!
とくにアート好き、フォトジェニックなスポット好きの方におすすめ。
時間を忘れて楽しめます。
ぜひ時間をたっぷりつくって、ゆったりとカオコー観光に出かけましょう。
雰囲気:
アクセス:
料金:
周辺の見どころ:
総合評価:
ワット・プラタート・パーソーンケーオの施設詳細
名称 | ワット・プラタート・パーソーンケーオ(วัดพระธาตุผาซ่อนแก้ว) |
住所 | 95 Moo 7, Ban Tang Dang, Tambon Camp Son, Khao Kho, Phetchabun 67280 |
地図 | GoogleMapで開く |
アクセス | バンコクより車で約5時間半、ピッサヌローク空港より車で約1時間半、ペッチャブーン市街より車で約1時間 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
入場料金 | 無料 |
WEB | HP |