沖縄移住、3年目に突入!
今回はわたしの沖縄移住生活の必需品を振り返ってみました。
10個ご紹介します。
沖縄生活をより快適により楽しめるお役立ちアイテムばかりです。
今沖縄で生活をしている方、沖縄移住予定の方はぜひ目を通してみてくださいね。
あなたがまだ持っていない便利&楽しいアイテムが見つかるかもしれません。
沖縄では暖房器具と加湿器はいらない?冬の沖縄生活を調査【沖縄移住】
沖縄移住3年目!わたしの沖縄生活の必需品10選
今実際に沖縄生活を快適&楽しくしてくれているアイテムを10個ご紹介します。
生活に役立つものから、遊びの幅が広がるものまで。
ぜんぶわたしの沖縄生活に必要なもの!
今回の記事では、車やサングラス、日焼け止めなどの定番のアイテムは省きました。
1.「沖縄手帳」プチ沖縄情報付き!毎日が楽しくなる
「沖縄手帳」は沖縄県民に人気アイテム!
10月くらいから沖縄の本屋さんに並びます。
沖縄の行事や潮汐データ、観光情報なども掲載。
手帳のデザインや巻末のプチ沖縄情報はそれぞれ違うので、毎年どれを買うか迷います。
沖縄好きの方はぜひ沖縄の書店で、実際に見てみてくださいね。
県外の方は通販でも買えます。
毎年すぐに売り切れるので、気になる方は急いでチェック♪
2.「虫取り網」1本あれば何者かが家に侵入しても安心
初めて家の中でヤモリを見たときは叫びました。
それ以来、「虫取り網」はわたしの家でのお守りです。
ヤモリやクモ、虫が家の中で出没したときに使います。
わたしは虫などの生き物を外で観察するのは好きですが、家の中では見たくもありません。
自然の多いやんばる暮らしをする方、虫などの生き物が苦手な方は、ぜひ室内に1本用意しておいてくださいね。
ヤモリやクモなどとの突然の出会いにも、きっと落ち着いて対処することができるはず!
虫取り網はダイソーでも買えます。
夏なら常に売っていますよ。
3.「除湿機」湿度が高い沖縄のカビ対策の必需品
「除湿機」は湿度が高い沖縄生活の必需品。
お気に入りのカゴバックがカビてしまったことがきっかけで、除湿機を3台買いました。
大きいものから静かなものまで。
なかでも、アイリスオーヤマの除湿機5.6L/日(IJC-J56)はコスパがいいなと感じています。
IJC-J56のデメリットはやや音がするところと容量が小さいところ。
しかし働き者なので、かなり助かっています。
カビる心配もなくなりました♪
もっと予算がある方は、除湿量がより多いものを選ぶと、水を捨てる手間が減るのでおすすめですよ。
4.「天然水」沖縄の水問題が気になる方に必要なもの
沖縄の水は硬質であったり、地下水が汚染されている問題が出てきたりするので気になる方もいると思います。
わたしはしばらく浄水器とブリタを併用していたのですが、なんとなく水が合いませんでした。
なので、口にする水はウォーターサーバーとペットボトルの天然水を併用しています。
ウォーターサーバーは「プレミアムウォーター」が沖縄でも使える、天然水のなかでコスパがいいですよ。
ペットボトルはイオン系のラベルレス(包装なし)天然水がリーズナブルでおいしいです。
5.「窓用UVカットフィルム」海が見える家の窓に!貼って紫外線対策
自分で貼れる「窓用UVカットフィルム」は海が見える家に引っ越してからの必需品。
「カーテンを開けて海が見たいけど、紫外線が気になる」というわたしの悩みを解決してくれました。
貼ると、明るい時間は外から見ると鏡のようになっていて、家の中がまったく見えません。
逆に夕方になって暗くなってくると、見えてきてしまいます。
気になってきたら、カーテンを閉めればOKです。
窓用UVカットフィルムのデメリットは、つけていないときよりも部屋が少し暗くなることです。
でも1週間くらいすると慣れます。
つけているとカーテンを開けっぱなしでも、紫外線も人の目も気にならないのでとっても快適ですよ♪
6.「車の日よけ」サンシェードがあると真夏でも涼しい
沖縄では車に乗っていても紫外線が気になりますよね。
夏の日ざしはとっても強い!
そして、とっても暑いです。
そこで「車の日よけ」があると便利ですよ。
フロントガラス用のサンシェードがあると、車での休憩タイムが涼しくなります。
目隠しにもなって快適です。
サイドの窓用にはカーテンタイプも。
すべてダイソーなど百均でもそろえられます。
真夏のドライブが今より心地よくなること間違いなしです。
7.「車の防水シートカバー」海や川遊びをするときあると便利
「車の防水シートカバー」は車のシートの汚れを防ぐアイテム。
海遊びや川遊びが好きな人は持っていると便利です。
多少汚れたり、濡れたまま乗っても大丈夫!
水着のまま車に乗れるので、わたしは1日にいくつかのシュノーケリングスポットを移動するときに使っています。
洋服に着替えずにそのまま乗れるので、重宝しています。
防水シートカバーのデメリットは穴が開いてしまうと、水がもれること。
当たり前ですね。
わたしは30回くらい使ったところで、小さな穴が開いてしまいました。
砂などはできるだけ流してから、座りましょう。
防水シートカバーのお手入れはとっても簡単!
サッと拭くだけで、汚れが取れます。
海や川など水遊びが好きな方、キャンプなどアウトドア好きな方はぜひチェックしてみてくださいね。
8.「アウトドアチェア」昼も夜も大活躍!外でいちばん使うアイテム
「アウトドアチェア」は外でいちばん使っているアイテムです。
チェアは昼から夜まで大活躍しています。
お安いものはイオンやカインズなどで、1,000円前後で売っていて気軽に買えますよ。
チェアがあればお気に入りの海辺で、どこでもゆったりくつろげます。
日中はランチ休憩、夜は星空観賞と大活躍!
お値段がお安いので水着のまま座って、帰って水洗いしても気になりません。
金属部品も使われていますが、2年くらい使ってもまだ錆びていません。
本当は、リクライニングタイプのチェアがほしいです。
今となっては「最初からリクライニングタイプを買っておけばよかったな」とちょっと後悔しています。
9.「水中メガネ」海・川・滝で水中世界が見られる
「水中メガネ」のなかでもシュノーケルマスクはわたしの沖縄生活には欠かせません。
あれば簡単に沖縄の美しい水中世界が楽しめます。
海だけでなく、川や滝でもあると活躍しますよ。
海ではカラフルな熱帯魚やサンゴ、川では手長エビやユゴイ、ヨシノボリなどの生き物を見ることができます。
シュノーケルを使ったことがない方は、ゴーグルのほうが安全に楽しめておすすめです。
ぜひ海水浴のついでに水中も覗いてみてくださいね。
10.「双眼鏡」昼は鳥・夜は星を見るなど!あると楽しさ広がる
「双眼鏡」では、おもに鳥と星を見ています。
持ち歩くのがちょっとめんどうではあるのですが、買ってよかったアイテムです。
かわいい鳥の顔がよく見えます。
鳥は近寄ると逃げてしまうので、双眼鏡が活躍中。
やんばるトレッキングに持って行って、じっくり山歩きをするのは楽しいですよ。
美ら海水族館すぐの海洋博公園「熱帯・亜熱帯都市緑化植物園」では無料で双眼鏡の貸し出しもおこなっています(2021年12月現在はコロナにより貸出中止)。
購入前に一度試してみてもいいかもしれませんね。
ひとつ持っているとスポーツ観戦やコンサートのときにも使えて、意外と役立ちますよ。
沖縄移住3年目に必要なもの!?次に買う予定のもの3選
さいごに3年目の沖縄生活の必需品になりそうなアイテムをご紹介します。
沖縄移住の先輩方が楽しそうに使っているところを、よく目にするものです。
どれを買うか迷っているところです。
休みの日が楽しくなるアイテム3つ!
1.「SUP(スタンドアップパドルボード)」自由に移動!海のうえでゆったり過ごせる
「SUP(スタンドアップパドルボード)」は海の上を移動できるアイテム。
二人乗りもOK。
ペットやお子さまと遊んでいる方もよく見かけます。
ただ単にSUPに立って楽しむだけでなく、釣りをしたり、ヨガをしたり、ポイントまで行ってシュノーケリングしたりと、いろいろな楽しみ方があるようですね。
海遊びの幅が広がること間違いなしのアイテム。
空気を入れるタイプなら、かさばることなく持ち運べます。
夏までに買って、一日中海の上で過ごしたり、アウトリーフのシュノーケリングを快適にしたりする予定です。
2.「折りたたみ自転車」景色のいい海辺や公園で気軽にサイクリング
沖縄では自転車をあまり見かけません。
しかし海辺や広い公園をサイクリングするのは、絶対楽しい!
わたしは車に詰め込める「折りたたみ自転車」の購入を検討しています。
普段使いと、遠方でのサイクリングに使いたいなと思っています。
近所の海岸やフクギ並木をサイクリングするのもいいかも。
車では見逃してしまうような風景や、普段立ち寄らない小さなお店にも出会えるはず。
それから駐車場を気にせず、ご近所をちょこちょこ移動できて便利そうです。
3.「釣り道具」自分で釣った新鮮な魚が食べられる
ずっとやりたいと思いながら実現できていない釣り。
この冬こそはデビューしたいと思います。
「スピアフィッシング(魚突き)もおもしろそう」と思うものの潜水技術がないので断念。
まずは近所の防波堤釣りから始める予定です。
大好きなグルクマやイカを釣って、さばいて、食べてみたい。
まとめ:沖縄生活の必需品をそろえてより楽しく快適な暮らしを♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
「わたしの沖縄移住生活の必需品9選!あると快適&役立つものをご紹介」についてお伝えしました。
あなたが気になるものはありましたか。
参考になるアイテムがひとつでもあったらうれしいです。
買うか迷うものはいずれ必要になるはずなので、早めに買って使うことをおすすめします。
ぜひあなたもお役立ちアイテムを見つけて、沖縄生活をより快適により楽しみましょう。