夏といえば蚊の季節ですね。
アウトドアが楽しい時期ですが、自然が多い場所には蚊も多いです。
沖縄もタイも蚊がたくさんいるので、蚊対策は重要です!
とくに沖縄やタイでは、蚊に刺されることによって感染するデング熱が心配です。
予防するためにも、虫除けスプレーは必要なアイテムと言えるでしょう。
わたしは蚊によく刺されるので、年中カバンに虫除けスプレーを入れています。
今回は、有効成分別に、
- オーガニック
- イカリジン
- ディート
と3つに分けて、蚊よけにおすすめの虫除けスプレーをご紹介したいと思います。
今回ご紹介する3アイテムは、国際線に機内持ち込みできる100ml以下の容器のものです。
しかも、どれも1,000円以下とリーズナブル!
夏の旅やお出かけに持ち歩きやすいサイズを集めたので、参考にしていただけるとうれしいです。
成分別!蚊よけにおすすめ虫除けスプレー3選
虫除けスプレーには、大きく分けて3つの有効成分があります。
虫除け効果が優しい順に、
- 天然由来の成分で優しい「オーガニック」
- 服の上からOK!お子さまにも使える「イカリジン」
- より高い効果が期待できる「ディート」
です。
この有効成分に注目して、用途に合ったものを選びましょう。
では、それぞれおすすめのアイテムを紹介していきます。
1、虫が嫌いなハーブを配合した優しい「オーガニック」
▼おすすめ度
オーガニックの虫除けスプレーには、殺虫成分は配合されていません。
かわりに、虫の嫌がるハーブが配合されています。
天然由来のハーブが使用されているため小さなお子さまにも使えます。
こちらの商品のおすすめポイントは、
- オーストラリア発のナチュラルセラピーブランド
- オーガニック虫除けのなかでダントツ人気商品!
- 生後6カ月の赤ちゃんから利用できる
- フレッシュな天然精油のさわやかな香りが長持ち
- お部屋や車に!ルームスプレーとしても使える
です。

一時期、虫除けスプレーを手作りしていたこともあったけど、ハッカ油の香りが苦手で、今では市販のものを持ち歩いています。こちらの商品はわたしも使っていました!
これを使っていたときは、だいたい30分ごとにスプレーしていました。
そのため、あまり蚊に刺されなかったように感じます。
天然由来の成分で優しいので、よりこまめにスプレーすることが重要です。
オーガニックの虫除けは効き目が弱く感じることもあると思いますが、しないよりは絶対したほうがいいです。
こちらのアイテムは、普段使いにおすすめです。
2、虫除け効果も期待できてお子さまにも使える「イカリジン」
▼おすすめ度
イカリジンとは、日本では2015年に使用が承認された新しい虫除け成分です。
ディートと同じくらいの効果がめざせるため、ディートの使用に不安がある方におすすめ。
赤ちゃんにも使えます!
また、繊維を傷めないため、薄手の洋服やタイツの上からスプレーできて便利です。
こちらの商品のおすすめポイントは、
- 日本での最高濃度イカリジン15%配合
- 赤ちゃんにも使える!
- 低刺激でお肌に優しい
- 回数などお子さまへの使用制限なし
- ストッキングや洋服の上から使える
です。

最近使っています。今のところ、スプレーしたときは、蚊にさされません。
虫除け効果は最大8時間期待できます。
オーガニックより長い時間の虫除けが期待できるので、外遊びにもぴったり。
お肌にやさしく、お子さまへの年齢や回数などの使用制限がないこともうれしいポイントです。
こちらのアイテムは、普段使いから外遊びにまでおすすめ。
3、アウトドアにおすすめ!「ディート」30%配合
▼おすすめ度
ディートは大人向けの虫除けアイテムによく使われている成分です。
より多くの種類に虫に効果的なので、自然を楽しむアウトドアに向いています。
ディートは、濃度と年齢によって使用制限があるので注意が必要です。
こちらの商品のおすすめポイントは、
- 日本での最高濃度ディート30%配合
- デング熱などの蚊による感染症対策におすすめ
- 海外旅行にも!飛行機持ち込み可能サイズ
- 山や川を満喫!屋外レジャーにおすすめ
- ノミやツツガムシなど、より多くの虫対策ができる
です。
こちらも虫除け効果は最大8時間期待できます。
お肌の弱い人にはおすすめできませんが、より幅広く高い虫除け効果が期待できます。
こちらのアイテムは、普段使いではなく、山や川などのアウトドアや長時間外で遊ぶときにおすすめです。
虫除け対策の基本は「長袖・長ズボン」!
▼おすすめ度
虫除け対策の基本は、肌の露出が少ない服装です。
登山やキャンプなどで、どうしても蚊にさされたくない場合は、暑くても「長袖・長ズボン」がおすすめ!

虫除けスプレーと併用してね。
薄手のUVパーカーやタイツなどは生地の上から蚊に刺されるため、なるべくゆったりしていて厚手の生地の洋服を選びましょう。
ワークマンからは、虫を寄せ付けない機能を持つパーカーが発売されています。
がっつり虫除け対策をしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
▶詳細はこちら
DIAGUARD(ディアガード) 防虫アノラックシェルパーカー
まとめ:お出かけシーンに合わせて賢く使い分けよう
以上、有効成分別に蚊よけにおすすめ虫除けスプレーをご紹介しました。
自分の好みやお出かけシーンに合わせて賢く使い分けてください。

タイでは、虫除けスプレーをコンビニで気軽に買うことができます。オーガニックからより高い効果が期待できるディートまでリーズナブルにそろってますよ。
けれども、日本のもののほうがいいという方は、国際線に機内持ち込みできる100ml以下の容器に入ったものを事前に購入してくださいね。
蚊対策をしっかりして、旅や夏のお出かけをもっともっと楽しみましょう。
しっかり蚊対策をして沖縄に来たら、ぜひ東南植物楽園にも行ってみてくださいね。


