
わたしはエポスカードのゴールドカードを持っていて、海外旅行保険も使ったことがあります。
エポスカードはマルイでの買い物目的で入会する方が多いと思いますが、海外旅行好きにもとってもおすすめです。
ポイントは、
- 年会費無料なのに、海外旅行保険の内容が大充実
- カードを持っているだけで、保険が自動的に適用される
- 即日発行可能!加入翌日以降の旅行から保険が適用
- 審査のハードルが高くない!学生や主婦でもつくれる
です。
とくに海外旅行保険が魅力!
海外旅行好きなら、絶対つくっておきたいクレジットカードです。

10万円以上エポスカードの海外旅行保険のおかげで返ってきました。
知らないと本当にもったいないです。
当日発行もできるので、ぜひ海外旅行前までにつくっておきましょう。
もちろん海外旅行だけでなく、国内利用でもとってもお得。

最初はマルイの無印良品で19%オフでお買い物する目的でつくりました。
今回の記事では、エポスカードの魅力をたっぷりとお伝えします。
- まだエポスカードを持っていない方
- エポスカードの海外旅行保険を知らない方
はぜひ読んでみてくださいね。
海外旅行好き女子におすすめクレジットカード「エポスカード」とは?海外旅行保険付き!
エポスカードとは、丸井グループの会社が発行しているクレジットカードです。
年4回ある「マルコとマルオの7日間」では、カード利用で10%オフになります。
年会費無料のカードでも、海外旅行保険が自動付帯でついていることもポイント。

サブカードとして、とりあえずつくっておくと旅先でなにかあったときに役立ちますよ。
そして、カードをある程度使っていると、エポスゴールドカードの招待が送られてくることもポイントです。
招待経由で申し込むと、ゴールドカードでも年会費無料。

わたしはカードをつくって半年くらいで、ゴールドカードの招待メールとお手紙が届きました。
年会費無料のゴールドカードだけど、空港ラウンジ利用もできてとってもお得です。
エポスカードの海外旅行保険の特徴
わたしのエポスカードのイチオシのポイントは「海外旅行保険」です。
特徴は、
- 無料
- 自動付帯
- 補償内容が充実
- キャッシュレス診療可
です。
エポスカードを持っていると、万が一の時も補償されるので安心して海外旅行を楽しめますよ。
では、エポスカードの海外旅行保険の特徴を詳しく説明していきます。
エポスカードの海外旅行保険は入会金・年会費無料
エポスカードのレギュラーカードは、入会金・年会費永年無料です。
維持費も無料。
完全に無料で、充実の海外旅行保険がついています。

無料なのに24時間日本語で相談できます。
エポスカードの海外旅行保険はうれしい自動付帯
海外旅行保険は自動付帯です。
エポスカードを持っているだけで、海外旅行のトラブルに対応できます。

無料で自動付帯のカードはめずらしいです。
カードの有効期限が切れていなければ、何もしなくても海外旅行保険が適用されて、とっても便利。
エポスカードは、無料で自動で海外旅行保険がつくとっても優秀なクレジットカードです。

いつか海外旅行にいく予定がある方は、使わなくてもとりあえずつくっておくとよいでしょう。
エポスカードの海外旅行保険は補償内容もよい
エポスカードは年会費無料のカードなのに、海外旅行保険の内容がとっても充実しています。

持っているだけで安心です。
保険の種類 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1疾病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 2,000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
とくに海外で病気やケガにあったときの補償額が魅力的です。
- ケガ(傷害治療費用)最高200万円
- 病気(疾病治療費用)最高270万円
この補償内容は、ほかの有料クレジットカードについている海外旅行傷害保険と比べても、とっても手厚いです。

海外旅行保険目的だけでエポスカードをつくる人もいますよ。
エポスカードの海外旅行保険はキャッシュレス診療可
エポスカードは医療費のキャッシュレス診療にも対応しています。
キャッシュレス診療とは、海外の病院にいったときに、カード会社が直接病院に支払いをしてくれるサービスです。

手元にお金がなくても、安心して治療をうけることができます。
エポスカードのメリット
エポスカードのメリットは、海外旅行保険以外にもたくさんあります。

海外だけでなく国内利用もとってもお得です!
メリットは、
- 即日受取り可能
- 学生や主婦でも審査に通りやすい
- 全国1万店以上の店舗で割引優待あり
- 年に4回マルイで10%オフになる(通販も含む)
- VISAなので、世界中のほとんどのお店で使える
- 年会費無料のゴールドカードの招待が届くチャンスがある
などです。
割引優待は全国にあるチェーン店でうけられるので、近くにマルイがなくてもお得。
たとえば、
- カラオケ
(カラオケ館、ビッグエコー(BIG ECHO)、シダックスの室料 30%オフ) - 映画観賞
(ユナイテッド・シネマ 1,300円、イオンシネマ 1,400円) - 旅行
(楽天トラベル 1,000円割引クーポン、一休.com 1,000円オフ、エクスペディア航空券+ホテル 2,500円オフ)
など。

沖縄県のナゴパイナップルパークでは、オリジナルお菓子のプレゼント優待がありますよ。
そのほかにも、全国のレストランや居酒屋、ホテル、温泉、遊園地、水族館など。
詳細はエポスカードの優待サイト「エポトクプラザ」をチェックしてみてくださいね。
お近くにマルイの店舗がある方は、「無印良品週間」と「マルコとマルオの7日間」がかさなる日に行くと、無印良品で19%オフでお買い物できてとってもお得です。

ゴールドカードの招待は、約半年間、毎月少額の支払いをしていたら届きました。
ゴールドカードになったら、
- 海外旅行保険の保険金額が増額
- 空港ラウンジが無料でつかえる
など旅好きにはうれしいメリットが増えますよ。
ラウンジが無料で使える空港は以下をご覧ください。
・国内空港
羽田空港、成田国際空港、新千歳空港、函館空港、仙台国際空港、小松空港、中部国際空港、大阪国際(伊丹)空港、関西国際空港、神戸空港、広島空港、松山空港、福岡空港、北九州空港、長崎空港、阿蘇くまもと空港、大分空港、鹿児島空港、那覇空港
・海外空港
ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港
エポスカードのデメリット
エポスカードであまりよくないといわれているところもご紹介します。
- ポイント還元率が低い
- 海外キャッシングがよくない
- 海外旅行保険は出国日から90日間しか使えない
エポスカードのポイント還元率は0.50%とやや低めです。
200円ごとに1ポイントが貯まります。
還元率は1.0%以上のクレジットカードも多いので、あまりいいとは言えません。

わたしはメインカードとして使ってないので気になりません。
エポスカードでも海外キャッシングはできます。
ただし、手数料がかかったり、繰り上げ返済が手間です。

海外キャッシング用には、別のクレジットカードをつくっています。
海外旅行保険は、日本を出国した日から90日間自動でつきます。
補償期間は最長90日なので、長期の海外旅行にはそのほかの保険もつけることをおすすめします。

エポスカードだけでなく、クレジットカード付帯の海外旅行保険は、ほとんどが90日間まで有効です。
タイ・バンコク旅行でエポスカードの海外旅行保険を使った感想
タイのバンコク滞在中に、複数回エポスカードの海外旅行保険を使いました。
ケガで通院したさいには、タクシー代ふくめて自己負担額なし。
ちなみにキャッシュレス診療ではなく、自分で治療代金を立て替えて支払い、あとで保険申請手続きをしました。
ケガと同時にキズついたスマートフォンやタブレットの修理代金にも海外旅行保険が適用されました。

あわせて10万円以上。
無料カードの保険で、ここまでカバーできるなんて感動!
保険適用には、電話やメールで数回やりとりをして、審査ののち保険金額が支払われました。
エポスカードの口コミ・評判
エポスカードのネットの口コミ・評判は、
- 海外旅行保険がついているので安心
- 旅先では海外キャッシングが便利だった
- 提携している店舗が多いので、割引など利用しやすい
- 2000ポイントがついた状態で即日発行されてうれしい
- マルイでのお買い物が割引されるので気に入っている
- キャンペーンや特典がいろいろとあるのでお得に使える
- 専業主婦でもクレジットカードがつくれたのでよかった
- マルイユーザーじゃなくてもとても便利なカードだと思う
- ポイントの還元率がほかのカードと比べて低い
など。
マルイでのお買い物や割引優待に満足している口コミが多かったです。
なかには優待内容に満足しながらも、ポイント還元率の低さを気にしている人もいました。

わたしは海外旅行保険と優待目的で使っていて大満足しています。
エポスカードの入会キャンペーン

今ならお得に入会できます!
検討中の方は、ぜひこの機会に申し込んでみてくださいね。
まとめ:エポスカードは海外旅行保険付のおすすめクレジットカード
以上、「エポスカードの海外旅行保険は無料で大充実」についてお伝えしました。
知っているだけで、海外旅行でもしものときも安心です。

ぜひ賢くクレジットカードの海外旅行保険を使いましょう。
エポスカードは海外旅行保険だけでなく、割引優待も充実しています。
持っておくだけで、海外でも日本でも役立ちますよ。
すでにクレジットカードを持っている方も、サブカードとして手元においておきたい1枚です。
年会費永年無料で18歳からつくれるので、早めにつくっておくと便利です。

今ならキャンペーンを活用してさらにお得に入会できます。
まだ持っていない方は、ぜひこの機会に申し込んでみてくださいね。